こんにちは

ハッピースマイル北堀江です
️

今日は、SSTの様子を
お伝えしたいと思います



12月の金曜日は、「話を上手に聞く」
ということをねらいとして、
様々なゲームに取り組みます

第1回目となるこの日は、
話を上手に聞くために
静寂ゲーム&間違い探しゲームに
取り組みました



話を聞くためにまず大切なこと、それは
“静かにすること”です!笑
静寂ゲームとは、その名の通り
静かにするゲームで、
10秒→20秒→30秒と、
指定された時間、
話さないようにします


ルールを説明すると、
みんな口に手を当てて話すのを
我慢していましたよ


10秒は難なくクリアした子どもたち。
20秒、30秒と長くなると、
どうしても話したくなってしまうのですが、
そんな時は、とっても小さい声で
みんなには聞こえないように工夫して
頑張ってくれたお友だちもいました

続いては、間違い探しゲーム!
このゲームでは、”集中して前を見る”
ということを練習をします

周りのものが気になり、
話している人に注意を向けることが
できていないと、話を聞くことは
難しくなります

そこで今回は、間違い探しゲームを通して、
注目すべきものに集中をする練習を
楽しみながら行いたいと思います

やり方はとっても簡単

まず、前にいる支援員のことを
よ〜く見て覚えます。

覚えたら、目を閉じて10秒数えます

(この間に、支援員は腕まくりをしたり
髪の毛をおろしたりします
)

「もういいよ!」
の合図で目を開けて、
最初と変化した部分を探します


「はい!!
」

「ぼくわかったー!」
と、目を開けるとすぐに
たくさんの手が上がりました

前に出る支援員役も、みんなで交代
しながらやってもらいましたよ


髪の毛をテープで止めたり、
靴下を脱いだり、
不思議なポーズを取ったり…

とっても楽しい間違い探しになり、
笑いの絶えない空間でした


ハッピースマイル北堀江では、随時、
見学・体験を受け付けています。
お気軽にご連絡ください
