こんにちは
ハッピースマイル北堀江です
今日は『言葉を作ろう②』の様子についてお届けしたいと思います
ねらいは、、、
・お友達の名前に親しむ
・協力する
・意見を出し合う…などです

まずは公文の様子から( ^ω^ )

元気に来所すると、
キレイになぞったり、
枠からはみ出さないように書いたりと、
頑張って取り組んでくれました

さて、お待ちかねの活動タイムです
先週の続き、名前の文字を使って、
言葉を作っていきますよ
ですが、今回は色々な条件を出して、
前回よりも難易度アップです
条件を出すと、
指示への理解や考える力を
高めていくことに繋がりますよ
それでは、自分の名前から
好きな文字を4つ選んで
カードに一文字ずつ書いていきましょう
何にするかランダムに書くお友達、
苗字と名前から2つずつとるお友達など、
それぞれの個性があらわれる
一面でもあり、おもしろいです
お題の種類は様々!!
『いろ』『たべもの』『くだもの』『はな』『どうぶつ』など、イメージしやすいものを
用意しましたよ





最初のお題は『どうぶつ』
【らくだ】を作るみたいです
️
「『ら』ある?『く』ある?」

「あるある」「あったー!」など、
自然と声をかける姿がたくさん
見られました


お次は、『たべもの』
【サラダ】を作るみたいです

「『だ』とって〜」
「はい、どうぞ」
「ありがとう」
「はい、どうぞ」→「ありがとう」の
やり取りもバッチリですね

その他にもたくさん
チャレンジして、楽しみました◎
『のみもの』のお題では、
みんなの大好きな”コーラ”を
なんとか表現しようと。。。
【こおら(コーラ)】とカードを並べ、
頑張ってくれました

文字を正しく書くことも大切ですが、
SSTのような活動では、
“伝えよう”とする気持ちが
1番の重要ポイントです
ハッピースマイル北堀江では、
随時、見学・体験を受け付けております。
お気軽にお問い合わせください
※株式会社公文教育研究会との契約に基づき、
公文式学習導入施設として、
教材提供と学習指導サポートを受けています。




















