こんにちは
ハッピースマイル北堀江です
今日は『どうやって渡す?』の様子についてお届けしたいと思います
ねらいは、、、
・活動に参加する
・相手の立場にたって考える
・危険の認知…などです
まずは公文の様子から( ^ω^ )
元気に来所すると、
「公文してくる〜♪」と、公文の部屋へ
難しい繰り上がりのひっ算も
集中して解いてくれました
さて、お待ちかねの活動タイムです
新学期が始まり、忘れ物をした時など
「ちょっとかして」と
お願いする場面がありますよね!
そんな時の”渡し方”について
イラストのパーツを用いて、
学んでいきましょう
最初は、ウォーミングアップで、
イラストの確認
みんな、大きな声で
「えんぴつ」「ハサミ」
「スプーン、フォーク」などと、
こたえてくれました
さてさて、
ここからが、本日のメイン
先の尖ったものや、
ノートなどを渡す時、
気をつけることがた〜くさん
一緒に考えていきましょう
1つめは『えんぴつ』
「キャップをして渡す」
「持ちやすいように渡す」
2つめは『ハサミ』
「キャップをして、刃の部分を持って渡す」
と、みんなバッチリです
カッターも、”刃をしまってから渡す”と
安全への配慮が完ぺきでした
ノートや本を渡す際には、
相手の方に表紙を向けて
見やすいように工夫する姿もあり、
上手なやり取りが見られましたよ
それでは、『スプーン』や『フォーク』は
どうでしょう?
相手が持ちやすいように
渡すことはもちろん、
口に入る部分に触れないことも
大切な1つですよね
「口に入るところは、
手で触れても大丈夫なように、紙で包む」
などの意見もあり、それぞれ
一生懸命に考えてくれました
日常生活の些細なやり取りではありますが、
渡し方1つで
“相手を嬉しい気持ちにさせること”に
気づき、意識する場面が増えると
嬉しいです(*^◯^*)️
また、そのようにできるようになることは、
相手の立場にたって考えることができる
と言うことにも繋がってきますよね
どんな時も、人のことを考えられる心を
一緒に育んでいきたいと思います
ハッピースマイル北堀江では、
随時、見学・体験を受け付けております。
お気軽にお問い合わせください
※株式会社公文教育研究会との契約に基づき、
公文式学習導入施設として、
教材提供と学習指導サポートを受けています。