こんにちは
ハッピースマイル北堀江です
今日は、からだづくりの活動の様子を
お届けしたいと思います
まずは、公文の様子から
新しいお友だちも
公文の学習に取りくみはじめました
100点や花丸を沢山もらえると
嬉しそうな笑顔を見せてくれました
今日のからだづくりでは、
3つのプログラムを行いました
ねらいは、
視空間認知の向上
物との距離感を掴む
身体の使い方を知る
などとしています
まず行ったのは、
ピンポン玉キャッチ
机の両端に
支援員と向かい合う形で
子どもに立ってもらいます
支援員が机の上で
ピンポン玉をバウンドさせます
2回バウンドしたものを
カップの中に入れることができたら成功
というものです
1人3回ずつチャレンジします!
最初は難しくて「できない・・・」
と言っていたお友だちも
何度もチャレンジすることで
カップにピンポン玉を入れることができました
「すごーい!おめでとう
」
と周りのお友だちに褒められ
照れくさそうに笑う姿が印象的でした
苦手意識があることでも
諦めずにチャレンジすることで
成功体験を積んでもらえるよう
難易度設定も1人1人の子どもに
合わせながら活動を進めています
2つ目に行ったのは
風船バレーです
『みんなで10回連続でバウンドさせること』
を目標に行いました
ここで大事なポイントは
みんなが協力して1つになること!!
お互いの名前を呼び合うなど
ラリーを続けれるように
工夫して頑張っていました
風船の動きは予測不可能なもの・・・
風船の動きを目で追うことで
ビジョントレーニングに繋がったり
距離感の掴む練習にもなります!
3つ目に行ったのは、ヨガ
クールダウンを目的として行いました
フィーリングの音楽とともに
身体や気持ちを落ちつかせます
少し難しいポーズもありましたが
見よう見まねでチャレンジしていました
普段なかなかすることのないポーズが沢山・・・
ですが、楽しんで取り組んでくれました!
今日はいつもより盛りだくさんの内容でしたが
最後まで集中して取り組むことができました
よくできました
ハッピースマイル北堀江では、
随時、見学・体験を受け付けております
お気軽にお問い合わせください
※株式会社公文教育研究会との契約に基づき、
公文式学習導入施設として、
教材提供と学習指導のサポートを受けています。