こんにちは
ハッピースマイル南堀江です
今日は集団音楽の活動の様子をお伝えします
この活動では
協調性を高める
左右の理解
集中力を高める
注視する力を養う
などをねらいとしました
まず、アルプス一万尺を楽しみました
今回から振り付けが増えて
難易度が少しレベルアップしました
手拍子2回をして
左手シュワッチ
右手シュワッチ
エッヘン
おみこし
のポーズが新しい動きが加わります!
まず支援員と動きを確認して、
振り付けを一生懸命覚えました!
おみこしのポーズは、
左手を真っ直ぐ伸ばして、
右手を直角に曲げて
左手の肘を持ちます!
お友だちと合体すると
おみこしが完成します!
お友だちと向かい
合わせになった時に、
お友だちの左手は
自分の左手と反対側になります
つられて右手を出さないように
気をつけよう!
始めは新しい動きに
苦戦していましたが、
何度か練習するうちに
少しずつコツを掴めてきました
最後に『豆まき』の音楽の
合唱とベル演奏を楽しみました
♪鬼は外〜!福は内〜!
大きな声で元気に歌いました!
歌う前に歌詞を読んで確認したので
一人一人自信を持って
歌うことができました
ベル演奏は1人1音ずつ担当し、
演奏ガイドをよ〜く見ながら
タイミングよくベルを鳴らします!
今回は演奏本番を録画して、
演奏をふりかえる時間を設けました
みんなやる気満々で取り組み、
頑張った成果を映像で見て
上手にできたね!と達成感
を共有することができました
アルプス一万尺も合唱・ベル演奏も
お友だちと一緒に一生懸命取り組むことで
楽しい時間を共有することができます
みんなで一つのことに取り組む楽しさを
音楽の時間を通じて感じてもらっています
今回もとても楽しい音楽の時間でした
ハッピースマイル南堀江では、随時、
見学・体験を受け付けています
お気軽にご連絡ください