こんにちは

ハッピースマイル北堀江です
️

今日は、個別音楽療育の、
ひらがなの取り組みの様子を
お伝えしたいと思います



個別音楽では、
ひらがなを使ったプログラムを
たくさん行っています。
例えば、
ピアノの音楽に合わせて、
「あ、い、う、え、お〜」
と歌いながら50音表を
指差ししていく取り組み。
ほとんどの子どもたちが
プログラムの最初に行っています


もちろん始めは
文字は読めないのですが、
文字に興味を持つきっかけになったり、
音から覚えることができますよ♪
そしてここで大切なのが
繰り返し取り組む、ということ。
同じことを繰り返すことで、
記憶として定着しやすくなります

何度も繰り返し取り組むことで、
始めは歌と指差しがバラバラだった子も、
いつの間にか歌に合わせて
ピッタリと指差ししながら
歌うことができるようになりますよ


その他にも、
『あっちゃんあがつく』や
2音節のプログラムでは
ひらがなのマッチングを行ったり、

もう一段階上の取り組みとしては、
2音節・3音節の単語の
ひらがなカードを並び替えたり
してもらっています


さらに、読むことができるように
なってきたお友だちは、
ひらがなのなぞり書きにも
チャレンジ!




「あか、あお、きいろ♪」
と、歌いながら書いていきますよ

一度、間違った書き順で覚えてしまうと
直すのに時間がかかってしまうこと、
ありますよね

歌に合わせて色をなぞることで、
初めから正しい書き順で
覚えることができまよ

以上、個別音楽の様子について
お届けしました
♪

ハッピースマイル北堀江では、随時、
見学・体験を受け付けています。
お気軽にご連絡ください
