こんにちは
ハッピースマイル南堀江です
今日は、
「クエスチョン大会」の
様子をお伝えします
この活動では
自分の気持ちと相手の気持ちの違いを知る
他己理解
傾聴力を養う
などをねらいとしました
「クエスチョン大会」では、
「何の〇〇が好き?」と
いう質問の
〇〇の内容を考え、
その内容をカードに書き、
カードを順番に引くことで
質問に答えていきます
たとえば、
「何のキャラクターが好き?」
「何の色が好き?」
「何のケーキが好き?」
「何のおにぎりの具が好き?」
「何のゲームが好き?」などなど・・・
みんなでたくさんの質問を考え、
ハート形のカードが
真ん中に積み重なっていきます
みんなで一生懸命
質問を考えた後は、
クエスチョン大会のスタートです
今回は支援員もゲームに参加し、
ハッピーのお友だちと
支援員で丸い机を囲み、
順番にカードを引いていきました
カードを引く瞬間は、
「どんな質問が出るんだろう?」
とドキドキワクワクの子どもたち
質問の内容を確認したら、
お題に沿った
自分の好きなものを答えます
「これが好き!」とお題を見た
瞬間に即答してくれたり、
好きなものだけでなく
その理由まで詳しく教えてくれたり、
答えてくれた内容から
全体の会話が広がっていったり、
お友だちの好きなものを聞いて
「わかる!私も好き~!」
「それわかるわ!」と
お友だちに共感する姿も見られたり・・・
子どもたちの素敵な姿が
たくさん見られました
色々なお友だちの好きなものを
知り、他己理解が深まりました
また、
「何のポケモンが好き?」と
いう質問を書いてくれた
お友だちがいましたが、
他のお友だちが
「ポケモンはあんまり興味ない・・・」
と答える様子も
「自分が大好きだと
思っているものでも、
他のお友だちも興味を
持っているとは限らない」
ということから、
「自分の気持ちと
相手の気持ちは
違うんだな」と
いうことを実感する機会に
なったと思います
楽しみながら、
「自分の気持ちと
相手の気持ちの違い」を
知ることのできる
素敵なゲームでした
いつもハッピーで会う
お友だちについて、
子どもたちも支援員も
より深く知ることができました
ハッピースマイル南堀江では、随時、
見学・体験を受け付けています
お気軽にご連絡ください