こんにちは!
ハッピースマイル南堀江です
今日はハッピースマイル南堀江の言語聴覚士から、
《ハロウィンパーティー》の様子をお伝えしたいと思います♪
ハロウィンパーティーでは、
異年齢交流を楽しむ
ハロウィンについて知る
順番を守る
などをねらいとしています
この日は、ハッピースマイル南堀江開所から初めてのハロウィン!
この日の活動は、小学生のお兄さんたちと合同でSST(ソーシャルスキルトレーニング)に取り組みます!
と、その前に、、、
みんなで仮装タイム!!
自分が気に入ったかんむりを選んだり、
さらに仮装をしたいお友達には黒マントをつけてもらったり…
ジャック・オ・ランタンや、フランケン・シュタイン、オバケに黒猫。
みんなとっても似合っていて、写真大会に
仮装で準備ができると、
お部屋移動をする際の注意をきき、
楽しく取り組みを始められました
活動(SST)では、『ピニャータ』と呼ばれるメキシコのお祝い行事の時によく用いられる伝統文化をとり入れましたよ
ここでピニャータについて簡単に説明を!
ピニャータは、日本のくす玉のようなものの中に、たくさんお菓子が入っているもの。
棒で叩いてくす玉を割って壊してお菓子が散らばると、
それを拾い集めて周りに配るというのが一連の流れです。
『壊す』という一見乱暴な聞こえの行動には、
「悪いものを追い払う」という意味が込められていて、
縁起がいいものとされているそうです。
今回はピニャータを円になってみんなで囲い、
一つの棒を順番に使って1人ずつ割ることに挑戦していきます!
棒を渡す時には「どうぞ」と言い、
もらったら「ありがとう」と言いましょう!
初めにイメージしやすいようロールプレイです!
なんとお見本は、ちいさいお友達が頑張ってくれましたよ!
小学生を含めてたくさんの人の前でしたが、
緊張する素振りも見せずに笑顔で勢いよく「えいっ!」と叩いてくれました!
拍手喝采
ロールプレイでは、3人のお友達が行ってくれましたが、「どうぞ」「ありがとう」を忘れずにきちんと伝えられていました
では、本番です!
みんなそわそわと緊張しながらも、
いざとなると力一杯振り絞ってピニャータを叩いていきます!
小さいお友達から始まり、
小学生へと渡ると、やはりとても力強い!
「どん!」と大きい音がして、
「わぁー!!!」「おおー!
」と、
みんなで大盛り上がり!!
中には、少しビックリした表情をみせたり、
何が起こってるの?と不思議そうな表情を見せていたお友達もいました
2、3周くらいするととうとうヒビがはいってきました!
もう一周で割れるかも!と熱気が高まる中、
それぞれ力一杯に叩いていきます!
最後は小学生のお兄さんが割ってみせてくれ、
たっくさんのお菓子が溢れてきたので
みんなとってもビックリ!!!
大盛り上がりで終了し、
たくさんの笑顔がみえました!!
ピニャータが割れたら、
お菓子パーティをして楽しく終わりましたよ
初めてのことだらけの中、
いろんな経験ができてたくさんの感情が湧き上がって、充実した時間を過ごせたね
また、いろんなイベントを一緒に楽しんで、
ワクワクを共有しようね
ハッピースマイル南堀江では、随時、
見学・体験を受け付けています♪
お気軽にご連絡ください