こんにちは

ハッピースマイル北堀江です
️

今日は、水の実験あそび
の様子を

お伝えしたいと思います



この活動では、
・興味、関心の幅を広げる
・不思議と思うことの体験
などをねらいとしています。
まず始めは、水に浮かぶものクイズです



普段みんなが遊んでいるブロックやレール、お金や鉛筆は、果たして水に浮かぶのか、沈むのか…!?

「やりたい!!」
「ぼくはこれがいい!」
と、みんなやる気いっぱいでした



気になる結果は、、

みんなの予想よりも、浮くものが多い結果と
なりました

予想が外れても、とっても楽しそうな
子どもたちです

次は、表面張力の実験です!


まず、コップに水を入れて、厚紙で蓋をします。
これを、ひっくり返して、手を離すと、、

何と!手を離しても、バシャーン!とならず、
厚紙はくっついたままなんです

みんな不思議そうに観察してくれていました

そして、、最後は表面張力ゲームです

ルールは簡単

コップの中に順番に水を入れていき、
こぼした人の負け!!

慎重に慎重に、本当に少しずつ水を入れる子や、
びっくりするほど大胆に水を入れていく子、
「もう無理ー!」と、一旦水から離れる子や、
「代わりに僕がやろうか?」と、
立候補してくれる子、、
水の入れ方1つにも、みんなの個性が
しっかりと表れていて、見ている方も
楽しかったです



そしてこのゲーム、実は、
水がいっぱいになってからが本当の勝負!!!
もうこぼれそう
と思っても、なぜか

こぼれない水に、みんな興味津々でした



、、今回の目的は実験を楽しむことなので、
今回は特別に、支援員の負けとさせて頂きました
笑

ハッピースマイル北堀江では、随時、
見学・体験を受け付けています。
お気軽にご連絡ください


