こんにちは
ハッピースマイル南堀江です
今日は集団音楽の活動の様子をお伝えします
この活動では
他者意識をもつ
聞く力の向上
待つ習慣を身につける
などをねらいとしました
まずははじまりの歌をみんなで歌います
少しずつメロディーも覚えてきて
「おんがく はじめよう〜♪」と
歌ってくれる子が増えてきました
歌の途中で、名前が呼ばれたら
「こんにちは」と挨拶をします!
一人ひとり個性豊かに挨拶をしてくれました
次は【Go & Stop】です
音楽に合わせて歩きます
途中で支援員がタンバリンを叩いて合図をします
音を聴いてタンバリンがなった数と同じ人数で集まります。
ここでは声を掛け合ったり、周りを見て仲間を探したり、
お友だちとの関わりを持ち楽しむことを目標としています。
活動が始まる前に子どもたちと声の掛け方を話し合いました。
「もし人数が揃っているグループ
にお友だちが加わろうとしたら
『あっちいけ!』
『あっち空いてるよ』
どっちがいいと思う?」
と子どもたちに聞くと
「『あっち空いてるよ』が良いと思う!
ふわふわ言葉だね!」
と答えてくれました
そうだね、『あっち行け!』はちくちく言葉だね。
と同じ意味で言おうとした言葉も、
言い方で相手の気持ちが
変わってくることを知ることができました
グループ作り本番では
「○○くんこっち!」
「全員であつまろう!」
と声を掛け合いみんなで楽しみました
9月の楽器演奏では『勇気100%』の曲に取り組みます
初めての曲なので、曲の鑑賞と
支援員のデモンストレーション演奏
を聞いてもらいました
来週から実際に子どもたちにも演奏してもらいたいと思います
新しい曲も頑張りましょう
今回も楽しい音楽の時間でした
ハッピースマイル南堀江では、随時、
見学・体験を受け付けています
お気軽にご連絡ください