こんにちは
ハッピースマイル南堀江です
今日は「みんなで完成しよう!イラストマッチング」
の様子をお届けします
この活動では
【年中・年長児】
☆指示理解
☆イラスト・文字のマッチング
☆連想して答えを導き出す
【年少児】
☆イラスト・文字のマッチング
☆着席して順番を待つ
☆指示理解
等をねらいとしています
今回はイラストが描かれたボードの上に、
同じイラストが描かれたマグネットを付けていくマッチング課題になります。
子ども達には1人に1~5個程のイラストマグネットを渡し、
支援員がイラストの名前やその特徴を伝えていきます。
該当するマグネットを持っている子は、
前に出てボードにマグネットを付けていき
全員が貼り終わるとそのボードが完成するという流れになります
ボードは全部で3種類
●動物ボード
●混合ボード(動物、生活用品、果物、虫等)
●ひらがな50音
をみんなで挑戦してもらいました
まずは動物ボードから
このボードはマグネットを付ける箇所が少ないので、
1人に1つマグネットを渡しました。
子ども達は貰ったマグネットを嬉しそうに眺めては、
大事そうにに手に持っていました
全員にマグネットが行きわたったところで、早速
「うさぎさん持っているお友達、付けにきてくださーい」
と支援員が伝えると、
すぐに自分の手の中にあるマグネットのイラストを確認する姿が
うさぎのマグネットを持っていた子が元気よくボードに付けに来てくれました
ボードに描かれているうさぎのイラストの上に、ちゃんとうさぎのマグネットを付けることに成功
この調子でどんどん動物の名前を言っていきます!
みんな自分の持っている動物がいつ呼ばれるのか、
ワクワクした表情でしっかりと話を聞いてくれていました
付け終わった後も、すぐに自分から着席して
他の子が付けていく様子を落ち着いて見ることができていました
そして遂にボードが完成
みんなに完成したボードを見せると、
指をさして笑顔になったり、拍手をして「わぁ~」と嬉しそうにしたりする姿が
この調子でどんどんとボードを完成させていきます!!
次に提示した混合ボードでは、
「わんわん、と鳴く動物を持っている人出てきてください」
「鼻が長い動物を持っている子はいるかな?」
「雨が降った時に使う物を付けに来てください」
と、イラストそのものの名前を言わずに特徴を伝えていくようにしました。
子ども達は伝えられたヒントから答えを連想して、しっかり正解することができていました
こちらのボードも難なくクリア
最後はひらがな50音のボード!!!
こちらのボードでは1人ずつあ行、か行、等の行を付けてもらうようにしました
1人5つずつ付けていくので、今までのボードより時間はかかりましたが
頑張って完成させることができました
色んな題材のマッチングを、しっかり話を聞いて
最後まで取り組んでくれた子ども達
とってもかっこよかったですよ
ハッピースマイル南堀江では、随時、
見学・体験を受け付けています
お気軽にご連絡ください