こんにちは
ハッピースマイル北堀江です
今日はリトミックの様子を
お届けしたいと思います
この活動では、
身近な物を英語で言う
英語(数・ABC・・)に親しむ
などをねらいとしています
今回は英語バージョンの
リトミックです
まずはいつものお返事はあいですが
こちらも英語で行いました
支援員が英語で子どもたちの名前を
呼んでいきます
普段は「はあい」ですが
英語での返事にちょっと緊張したかな
小さめな声でしたけど”Here I am.”と
みんなお返事してくれましたよ
次にABC・・を
音楽に合わせて歌いました
「前に出てしてくれる人~」の
声掛けに
「はい!やりたい!」と
名乗り出てくれましたよ
お友だちの前でも
しっかり歌ってくれました
次はおさるの子どもが
ベッドで遊んでいて怪我をして
お母さんが病院に連絡を入れるお話です。
怪我をしておさるの子どもの数が
どんどん減っていきます
みんな集中して
見てくれていましたよ!
次はドナルドおじさんです
ドナルドおじさんの牧場には
沢山の動物たちが集まってきますよ~
子どもちにも動物の担当になってもらい
鳴き声をしてもらいました
「ニワトリはなんて鳴くかな」
「コケコッコー」
「日本語だとそうだね。
英語だとクッカドゥードゥルドゥー(cock-a-doodle-doo)です」
鳴き声の違いに
子どもたちはビックリ
次はフロアを1(ワン)2(ツー)3(スリー)の
リズムに合わせて
線の上をみんなで歩いていきます!
そして、3でストップ
片足でも上手にバランスをとって
ストップできました
終わりの挨拶も英語バージョン
いつもと違うリトミックで
また一つ楽しさが増えたね
リトミックのあとは
跳ねる玩具制作をしました
パーツに絵を描いたり
好きなキャラクターやシールを貼って
完成です
ピョーンと跳ね上がる動きに
大興奮の子どもたち!
時限装置で
跳び上がるタイミングも色々!!
お家でも沢山遊んでね
ハッピースマイル北堀江では、
随時、見学・体験を受け付けております。
お気軽にお問い合わせください