こんにちは
ハッピースマイル南堀江です
今日は室内での砂遊びと夏祭りで使う
お面を作ったので、その様子を
お届けします
不思議な砂で感触遊び
最初の活動は
室内でも遊べる不思議な砂を使って
いろんな形を作ってみました
この活動の狙いは
砂の感触を楽しむ
想像力を養う
譲り合って使う
事を目的にしています
「今日は砂を使って遊びます!」
と支援員が声をかけ、実物を見せると
「初めてみた!!」
「なになに??」
とみんな興味津々
実際に砂を触ってみると…
「わ〜」
見た目は知ってる砂に見えるけど
触ったら知ってる砂とちょっと違う?
不思議な感覚にみんなびっくり
○→□→△の順番でみんなに
形を作ってもらいました!
平面の形で作ってみたり、立体的に作ってみたり
お友達によって、作る大きさも違って個性的でした
○に比べて□、△は形を変えようとすると
すぐに壊れてしまったり、力加減が難しい
それでも、工夫しながら取り組んで
くれました
どんなお面ができるかな?
続いては
夏祭りで使うお面制作を行ないました
みんなには、お面の模様を描いて
もらいましたよ
この活動ではお約束として
道具を譲り合って使う
最後まで参加する
後片付けまで行う
事を設定して取り組みました
お約束を確認したらいよいよスタート!
制限時間は30分
色は赤色、青色、黄色、白色の4色を使います
自分のパレットを使い色を混ぜてもOK
どんな作品に仕上がるかな
みんなの様子を見てみると…
「先生、ピンクってどう作るのー?」
「茶色はー?」
と早速色を混ぜて新しい色を作っていました
塗っている時は
手に付かないように持ち方を工夫しながら
塗ったり、塗り残しがないか、細部まで
確認してこだわって作ってくれていましたよ
ライオンや犬など
動物の顔を描いているお友達や
みんなの知っている大人気のキャラクターを
描いているお友達もいました!
完成すると、
「先生みて!」と支援員に作品を見せてくれたり、お友達同士でどんな風にできたか見せ合いっこしたりと大盛り上がり
お約束にあった片付けもバッチリ最後までできていました
お祭り本番が楽しみです♬
ハッピースマイル南堀江では、随時、
見学・体験を受け付けています
お気軽にご連絡ください