こんにちは☀️
ハッピースマイル南堀江です🌈
今日はリトミック🎶とはらぺこあおむし制作の様子をお届けします✨
この活動では、
【リトミック】
♪模倣
♪体幹を鍛える
【はらぺこあおむし】
☆指先のコントロール
☆デザインを楽しむ
などをねらいとしています🌟
リトミック🎶では
スカーフ🧣を使って『♪いないいないばあ』
「いないいない」でスカーフ🧣を
顔の前でゆ〜らゆら💛
「ばあ!」でポーン!
年少児さん向けの遊びですが
歌う速さを変えたり、どれだけ高くスカーフを
飛ばせたりするか楽しむことで年長児さんたちも
楽しむことができました🍀
今度は『♪だんごむし』になりきりました✨
だんごむしはコロコロしたりモゾモゾしていますよね😊
支援員がモゾモゾと言うとだんごむしが
ひっくり返っている様子を表現してくれました😄
「あれ?お腹にひっついた!」の歌詞を
色んな身体部位に変えて行いました😌
はらぺこあおむしの制作では…
絵本の最後に登場するちょうちょを制作しました♪
折り紙をちぎってちょうちょの羽に見立てていきました☆
ここで「ちぎる」と「やぶる」の違いについて☝️
「ちぎる」とは
両手の親指と人差し指で、紙をつまんで、右手と左手の親指が
くっついた状態のまま、線に沿って紙を分割する作業です。
一方で「やぶる」という動作は同じく、親指と人差し指で
紙をつまみますが、つまんだ両手の親指が、離れていくようにして
紙を分割していくような動きです。
なぜ「やぶる」動作でないようにする必要があるのかというと
曲線など細かい作業に不向きであることが考えられますよね🧐
療育をしている上で「ちぎる」の作業がとくに必要であると感じることは
おやつの時間の袋開けです!
このように日常で大変使われる作業ですよね😄
この制作においての最初の「ちぎる」動作は練習を重ねないと
なかなか難しいと感じています💦
「ちぎる」課題は小学校受験などでも取り入れられているようです😀
今後も「ちぎる」作業のレベルを、様々な方法で
ステップアップしていきたいと考えています♫
ハッピースマイル南堀江では、随時、
見学・体験を受け付けています🌈
お気軽にご連絡ください🎵