こんにちは
ハッピースマイル北堀江です
本日は公文とSSTの様子をお伝えします
この活動では
★防災意識を高める
★ルールを守る
★最後まで協力して取り組む
などをねらいとしました
公文では
一人ひとり違うプリントを行っています
音読や運筆など
簡単なところから繰り返したりして
基礎のところしっかり行っています
公文が終わると活動の時間です
今回のSSTは・・
【何が起きるか並べてみよう~水害について~】
まずはルール説明と水害について
話をしました
みんな集中して聞いてくれています
ルールのしっかり聞いたので
早速カード並べを行います
トランプの7並べと同じやり方で
数字とマークで並べていきます
前のカードがあると
次のカードを置くことができます
例:A1→B1→C1
子どもたちにカードを割り振り
カード並べスタート!!
「Bある?」
「ここ置けるよ」
お友達と協力しながら
カードを並べていきます
カードがすべて並ぶと
カードに書かれている内容を
みんなで確認しました
確認ができたので
質問タイム!
支援員から子どもたちへ
質問をしてみました
「お家にいる時に水が溜まるとどうなる?」
「ドアが開かなくなる」
「正解です。
30cm水が溜まるとドアが開かなくなるから
早めに避難しようね」
水害について
遊びながらたくさん学びました
ハッピースマイル北堀江では、
随時、見学を受け付けています
お気軽にお問い合わせください
※株式会社公文教育研究会との契約に基づき、
公文式学習導入施設として、教材提供と学習指導のサポートを受けています。