こんにちは!
ハッピープラス南堀江です😊✨
今日のSSTは
「プライベートゾーン」に注目して
活動をしました。
活動のねらいとしては
・身体の大切な場所を知る
・他者への配慮と尊重
などが挙げられます👏🏻
最初は、公文の様子からです✏️🗒️
算数では、
足し算に入った子、
その前段階で数字の書く
練習をする子と様々ですが
それぞれ自分たちのレベルに合った
教材で、頑張って学習を
進めてくれています👍🏻
自ら率先して学習を
進めていけるように
サポートしていきます👌🏻
続いては活動の様子です🙌🏻
暑い日が続き、
園生活ではシャワーやプール、
水遊びが始まりだしたのでは
ないでしょうか?🤔
必ずその時に行うのは
『着替え』ですね!
プライベートゾーンとは、
【水着で隠れるところ+口】、と
言われています🙂↕️
その着替えの時に無闇に
触ろうとしたり、
触られたり、
見せたりするのは
絶対あってはダメなことです🙅🏻♀️
そこで、絵本やイラストを通じて
子どもたちと
プライベートゾーンについて
話し合いました。
絵本「だいじ だいじ どーこだ?」は
子ども達にもわかりやすく
伝えてくれますよ!
支援員からいくつかの
質問をしました🙋🏻♀️
「もし、友達や知り合いの人に
プライベートゾーンを
見せてって言われたら?」
↓
👧🏻「見せない!」
🧒🏻「だめ!やめてっていう!」
「お医者さんがむねをみせて
って言われたら?」
↓
🧒🏻「お医者さんに見てもらわないと
しんどいことも治らないから
見てもらう」
👧🏻「恥ずかしかったら相談する」
と自分の意見をしっかりと
支援員や友だちに伝えることが
できていました🗣️✨
プライベートゾーンは
【自分だけの大切なもの】と再度伝え、
最後にみんなとお約束をしました☝🏻
・触らない、触らせない
・見せない、見せてと言わない
・嫌な時は嫌と言う
最後までしっかりお話を聞く👂🏻
ことができていました☀️
そして、水分補給の大切さも
伝えました✨
「飲まないと熱中症になる!」と
言っていましたよ。
これからまだまだ暑くなりますが
自分の身体を大切にしながら
夏らしい遊びを楽しんで欲しいですね😊✨
ハッピープラス南堀江では、
随時、見学・体験を受け付けております🍀
お気軽にお問い合わせください🌈
※株式会社公文教育研究会との契約に基づき
公文式学習導入施設として、
教材提供と学習指導のサポートを受けています。