• 南堀江
  • ブログ

[ハッピープラス南堀江] SST 数字カードゲーム

2025年5月27日

こんにちは!ハッピープラス南堀江です😊✨
今日は、SSTの様子をお伝えします💭
今日のSSTは「数字カードゲーム」を
行いました。
活動のねらいとしては
・数字の理解
・ゲームの順番やルールを理解し、守る
などが挙げられます👏🏻

最初は、公文の様子からです✏️🗒️
集中力がどんどん身についてきて
最後まで集中して取り組める時間が
増えてきました✨
鉛筆の持ち方もバッチリ👌🏻な
お友達も増えてきましたよ。

続いては活動の様子です🙌🏻

ハッピープラスでは
活動の前やおやつの前に
絵本とカードの時間を
取り入れています💡

絵本は子どもたちの
言葉の発達を促すだけでなく、
想像力を育む大切な教材ですよ🙂‍↕️
カードの時間では、
数字に親しむこと
1対1を数えることができる
(リズムで数字を言うだけでなく
1つずつ数えられること)などを
ねらいとして取り組んでいました。

今日は、あるキャラクターから
ハッピープラスに手紙が届きました🤭
赤い点がたくさんある紙と
数字のカードを持ってきてくれたようです。

子どもたちに数字のカードを
順番に配り、自分の番が来たら
赤い点と同じ場所に数字を置きます。

「順番を理解し、守る」ということが
難しい子どももいます。
そこで【SST】という活動を通して
遊びながら、楽しみながら
集団での過ごし方を学んでいます👌🏻

普段から公文で
数字に触れている子どもたちは
🧒🏻「簡単にできるよ」と
スラスラとカードを置いていく
姿がありました👏🏻
もちろん、順番を待つのも
ばっちりでした!!

1-10の数字をしたのですが
「まだやりたい!」という
お友だちには
11-20の数字にも挑戦して
もらいました🔥

自由遊びにもう一回やりたい!
というお友だちも
いましたよ😳✨

支援員と対決することも!
子どもたちのスピードには
勝つことができず、
負けてしまいました😭

楽しく遊びながら他者との
かかわり方をんだり、
数字に触れていく中で
公文学習や就学にも
繋げていければと
思います☀️
最後までよく頑張りました💖

ハッピープラス南堀江では、
随時、見学・体験を受け付けております🍀
お気軽にお問い合わせください🌈

※株式会社公文教育研究会との契約に基づき
公文式学習導入施設として、
教材提供と学習指導のサポートを受けています。