こんにちは
ハッピースマイル南堀江です

今日は音楽活動
【ボディーパーカッション】の様子をお伝えします




これらをねらいとしました

ボディーパーカッションは
楽器に苦手意識のある児童でも、
自分の身体ですぐに始められます

一定のテンポやリズムによって
心地よさを感じられ
気持ちの安定につながります

動きを伴う活動が学習意欲を高め、
集中力も養えます

曲はお馴染みの「ドラえもん」です

先ずはお手本となる動画を視聴します♪
歌い出す子や手の動きを真似してみる子、
じっと見つめる子
♪


それぞれ自由に視聴しています


そして部分練習を始めていきます

・前奏部分では、しっかり聞くことに
集中します

・メロディが始まったら
先ずはゆったり【ター・アン】と
手拍子でリズムをとります


・繰り返し部分は【のび太君】登場です!
【の-・びー・の・び・た】と
手拍子とお腹を打つ組み合わせです♪♪
リズムもはじめの【ター】と、新たに
【タンタンタン】を刻んでいきます♪
曲が進んで行き楽しくなってきますね、
みんなもメロディを口ずさみながら笑顔で取り組んでいます


・次のメロディではテンポに合わせて
足踏みです
♪


曲は盛り上がっていきますが
足、といえば〈かけっこ〉?!
ものすごいスピードで動かしていきたくなるところを
【1・2・3・4】のテンポを作ります

みんなで揃えて表現できるようになろうね


今回はここまでで
曲が盛り上がるサビの部分は
次回のお楽しみとしました

ジャイアンやしずかちゃん、
そしてドラえもんが登場しますが
どんなリズムでしょうか
️
️


はじめに一回だけ見た動画、
今、思い出せるかな

【終りの歌】では
〈バイバ~イ〉と手を振って歌う子が
普段より多くいました

手ではいろいろな表現ができますね

ハッピースマイル南堀江では
随時、見学・体験を受け付けています

お気軽にお問い合わせください
