• 北堀江
  • ブログ

【北堀江】児童発達支援 楽器当てゲーム🎵

2025年3月13日

こんにちは🌈
ハッピースマイル北堀江です😄
今回は集団活動の様子についてお届けしたいと思います🎵

この活動では
⭐️指示を理解する
⭐️集団活動に慣れる
⭐️音を聴き取る
⭐️集中力を養う
等がねらいとなっています🍀

音を聴く(聞く)力を育てることは
⭐️聴覚を向上する
⭐️リラックス効果が期待される
⭐️思考力、想像力の向上
⭐️相手の話を聞く力を身につける
⭐️我慢強さの向上
等に繋がり、日常生活において、とても大切になっています☺️✨

今回は音の違いを聴き取ってもらうために楽器当てゲームに取り組みました🍒

この活動では子どもたちも馴染みのある楽器を用意し、どの楽器が鳴っているのかを耳で聴いてあててもらうゲームです!
このゲームでは、周りが騒がしかったりすると正確に音を聴き取ることができません😳‼️

ですので
⭐️静かに順番を待つ
⭐️静かに音を聴く
をお約束にして取り組みました🍀

今日は、“カスタネット”、“鈴”の2つの楽器の音の違いを聴き分けてもらいました🎵✨
まずは子どもたちに実際に楽器を鳴らしてもらいましたよ😊
「楽器を3回鳴らしたら楽器を隣に座っているお友だちに渡してね☺️」と支援員が伝えると、子どもたちも理解して3回鳴らした後に🧒「どうぞ!」と渡してくれました👏🏻✨

それでは楽器当てゲームの始まりです🎮
支援員が子どもたちから見えない場所で楽器を鳴らしました🎹

すると子どもたちは……
👦👧🏻「あっ!カスタネット!!」
          「あっ!鈴だ!」


と気づいて楽器の写真カードを選んでくれましたよ☺️✨
次回は楽器を2つから3つに増やして活動を行っていこうと思います!

今回もよく頑張りました🌈

ハッピースマイル北堀江では随時見学、体験を受け付けております🍒