こんにちは!
ハッピープラス南堀江です🌈
今日は、英語のお勉強についてお届けします🔤
まずは、公文の様子です✍
ハッピープラスでは来所後すぐに公文を行うというルーティーンがあります😀
来てすぐに気持ちを切り替えるのが難しくなかなか公文に取り組めなかったお友だちも、最近はだんだんと自主的に公文に取り組む姿が見られてきています👏
「できた!」という達成感が、子どもたちの自信につながっていくといいなと思います✨

続いて、英語のお勉強の様子です🔤
ねらいは、
🌟真似をする
🌟アルファベットを知る
🌟食べ物に興味を持つ
です!
10月は、ハロウィンの単語に触れたり、ハロウィンにちなんださまざまなお話を楽しみました🎃
11月は、食べ物をテーマにした活動を行っていこうと思います🍦
まずは、食べ物の組み合わせカードを使って遊びました💖
まずは、2つの食べ物のカードを見て、それらが好きか嫌いか答えてもらいました!
支援員「Do you like Banana?」
子ども「yes,I do!」
そして、その2つの食べ物を組み合わせると、バナナとスープを合わせた「バナナスープ」など、少し気持ち悪い組み合わせが、、
子どもたちには、2つの食べ物が合うか合わないか、「Yes,I do.」「No,I didn’t.」のどちらかで答えてもらいましたよ💭
どんな組み合わせが出てくるかワクワクした様子の子どもたち💕
面白い組み合わせが出てくると「うわー!」「いやや~」と、みんなとても楽しそうでしたよ😊

次に、食べ物の単語を学びました🍔
今回は、
hamburgers(ハンバーガー)
soup(スープ)
noodles(麺)
chicken(鶏肉)
ice cream(アイスクリーム)
pizza(ピザ)
の6つを練習しました!
子どもたちに人気の食べ物ばかりで、みんな嬉しそうに発音してくれましたよ😊

次に、英語のお話を聞いてもらいました!
今回のお話では、サルとワニが登場しました🐵🐊
子どもたちは、興味津々で前に注目してお話を聞いてくれました🥰
何度も出てくるフレーズは、真似して一緒に言ってみようとする姿もありましたよ🙆♀️

最後に、アルファベットを書く練習として、凸凹シートの上を指でなぞりました👉
今回練習したのは、「g」と「h」です!
なぞり書きは以前から行なっているので、みんなスムーズに練習することができていました!
小文字は普段あまり馴染みがないかと思いますが、少しずつ練習して身に付けていってもらえればと思います😀


今日も英語のお勉強楽しかったね!
ハッピープラス南堀江では、
随時、見学・体験を受け付けております。
お気軽にお問い合わせください🌱
※株式会社公文教育研究会との契約に基づき
公文式学習導入施設として、
教材提供と学習指導のサポートを受けています。




















