• 南堀江
  • ブログ

【ハッピープラス南堀江】公文式学習の様子&ジャンプゲーム🦘

2024年12月19日

 

こんにちは🌼
ハッピープラス南堀江です♪

 

今回は、公文学習の様子をメインでお伝えしていきます🎵

 

公文式学習では、

児童一人一人に合った教材を選び、

取り組んでもらっています😊

中には、学習の途中で、

👦「しんどい」

👦「やりたくない!」と

声を漏らす児童もいます😲

そんな時は、

“何がしんどいのか”

“何がやりたくないのか”を

児童と話し合い、

無理なく学習に取り組めるよう支援しております😊

 

今回は、“復習”をすることの重要性について

事例を元にお伝えしていきます😊

 

算数の読み練習をしているA君がいました。

A君は、1~10までの

数字の読みがまだあやふやで

読み間違いが見られました。

なので、同じ教材を“復習”して繰り返し、

支援員と一緒に声に出して読むことで

だんだんと読み間違いもなくなり、

今では、1~10をすらすら読めるようになりました😊

数字の読みがあやふやなまま先に進んでしまうと、

新しい数字の読みが加わり、定着しにくくなってしまいます📝

児童のレベルに合わせ、少しずつ“できた”を増やして、

無理なく学習に取り組んでもらえるよう支援を行っています🎵

 

次に、運動活動の“ジャンプゲーム”の様子をお届けします🎵

 

今日の運動のねらいは

🌟身体を動かして楽しむ

🌟集中力を養う

🌟バランス感覚を鍛える

などをねらいとしました😊

 

今回は、フープと数字が書いてある紙を使って

ジャンプゲームをしました♪

1~6までの数字をフープの中において

先生が言った数字にジャンプして移動してもらいます🎵

だんだん慣れてくると、、、数字の場所を変えたり、スピードアップをしてみたり

工夫をして挑戦していきました♪

指示を聞いて瞬時に行動する力や

両足で飛ぶことでバランス感覚が養われます🎵

数字をしっかり聞かないといけないため、

集中力も必要になってきますね💡

身体を動かして楽しむこと、集中力を鍛える、バランス感覚を鍛えるなど

たくさんの目標をもって取り組みました😊

今日も最後まで頑張りました🥰

 

ハッピープラス南堀江では、
随時、見学・体験を受け付けております。
お気軽にお問い合わせください🌈

 

※株式会社公文教育研究会との契約に基づき、
 公文式学習導入施設として、
教材提供と学習指導サポートを受けています。