• 南堀江
  • ブログ

【ハッピープラス南堀江】公文学習について📖 マッチングゲームpart2

2025年9月11日

こんにちは🌷

ハッピープラス南堀江です🌈

今日は公文学習について

お話したいと思います😊

 

来所してから公文に行く流れはみんなばっちりです🌟

机に向かうとみんなかっこよく勉強に取り組めています

算数で数字のなぞり書きをしているお友だちは

数字を書く順番やなぞり線の枠からはみ出さないように

意識して字を書けています👏

計算問題も集中して取り組めていますね👀

 

国語の読み問題では、

まず文章を読んでから、

問題に答えます。

文章の中に答えがあるので

しっかり読んでいないと

答えが分からないことも💦

文章を目で追いながら

しっかり声に出して文章を読むことが

できていました👏

読んでいる姿もとってもカッコいいです

 

続いては

活動の様子です💪✨

ねらいは

🌟ひらがなの理解

🌟距離感を掴む

🌟ルールを守る

などです👆

はじめに

ルールとお約束を確認します

前回はモニターに表示されたイラストと同じイラストが貼られた枠に

ジャンプしてもらいましたが、

今回、モニターに表示されるのはひらがなで書かれた名前です

例えばモニターにひらがなで「ねこ」と表示されたら、

ねこのイラストが貼られた枠にジャンプします✨

 

ひらがなをしっかり読んで

イラストとマッチさせることが

この活動のポイントです👆

 

みんなの様子を見てみると👀

表示されたキャラクターの名前は

ひらがなに「ぴ」から始まる名前です

半濁点があるので少し読むのが難しいですが

「ぴだよ」とひらがなの音をヒントで教えてくれるお友だちが

ヒントを頼りに正解できていました😀

続いては「ま」から始まるキャラクターの名前です

跳ぶ場所をしっかり見て、、、ジャンプ!

枠の線の上ギリギリでしたが

枠の中に納まるように上手にジャンプしてくれました👏

お友達が挑戦しているときは

「がんばれー!」と応援してくれるお友だちも

みんなで活動を盛り上げてくれましたよ💪✨

 

ハッピープラス南堀江では、
随時、見学・体験を受け付けております🌈
お気軽にお問い合わせください

※株式会社公文教育研究会との契約に基づき
公文式学習導入施設として、
教材提供と学習指導のサポートを受けています。