• 南堀江
  • ブログ

【ハッピープラス南堀江】公文の様子✍英語のお勉強🔤避難訓練🔥

2025年9月24日

こんにちは!

ハッピープラス南堀江です🌈

 

今日は、まずはじめに

公文の様子をお伝えします✍

 

国語では、

ひらがなの練習に取り組んでいるお友だちが多くいます📖

形が難しいひらがななど、はじめは形が崩れてしまうことも多かったですが、何度も繰り返し練習するうちにだんだんと上手に書けるようになる姿が見られていますよ👏

 

算数では、

数字の順番を知るために

数字の穴埋めや点つなぎに取り組んでいます!

はやく形を完成させたいという気持ちから、順番を気にせずに線を書き進めてしまう姿も見られますが、間違ってしまった時は支援員と一緒にはじめから数を数えてみると、「あ、そうだった!」と気づいて訂正することができていますよ🙆‍♀️

 

足し算や引き算に入っているお友だちは、

数字の表などを活用しながら根気強く取り組む姿が見られます🌟

難しい課題にも繰り返しチャレンジしていくことで、

どんどん力がついてきていますよ✨

 

引き続き、必要に応じて援助しながら、

子どもたちが楽しく学習できるよう

支援していきたいと思います😊

 

続いて、英語のお勉強の様子です🔤

 

ねらいは、

🌟真似をする

🌟アルファベットを知る

🌟英語に触れる

です!

 

まずは、BINGOの歌から始めます♬

ホワイトボードに書かれた「BINGO」の5文字の中から、支援員が1文字ずつ消していきます、、

なくなった文字のところは歌わずに手を叩いてもらいました👏

少し難しいですが、みんな内容を理解して楽しく取り組むことができていましたよ!

何度か繰り返し行ううちに歌も覚えて口ずさんでくれるお友だちもいました💖

続いては、形当てゲームにチャレンジです!

まずは、○.△.□.♡.☆などのさまざまな形を英語で練習しました🌈

後ろを向いて、支援員が渡したカードの形を当ててもらいましたよ!

子どもたちは、「ん〜何だろう、、」と悩みながら一生懸命考えて答えてくれていましたよ😊

最後には、「It’s a〜.」と

a.b.c.dの発音や書き方の復習をして終わりましたよ📝

 

今日も英語のお勉強楽しかったね!

 

 

また、今日は英語の他に避難訓練を行いました💁‍♀️

今回は、地震・火災を想定して行いました!

突然アラームを鳴らしたので驚いた様子の子どもたちでしたが、地震だということを伝えると、サッと机の下に隠れることができていました✨

揺れが収まったら、非常階段を使って1階まで降り、近くの小学校まで歩いて避難しました👣

階段は7階からという長い道のりでしたが、みんな自分の足で一生懸命降りてくれていました👏

外を歩く時は、お友だちや支援員としっかり手を繋いで、信号は手を挙げて渡るなど、みんな上手に歩くことができていましたよ👍

「2階の子たち大丈夫かな?」と心配してくれる姿にも成長を感じました🥰

 

避難訓練よく頑張りました✨

 

 

ハッピープラス南堀江では、

随時、見学・体験を受け付けております。

お気軽にお問い合わせください🌱

 

※株式会社公文教育研究会との契約に基づき

公文式学習導入施設として、

教材提供と学習指導のサポートを受けています。