• 南堀江
  • ブログ

【ハッピープラス南堀江】クリスマスライトづくり🎄✨

2024年12月21日

こんにちは!
ハッピープラス南堀江です🌼

今日は制作の様子を
お伝えしたいと思います✨

今回の制作では
トイレットペーパーの芯を使って
クリスマスライトを
作ってみようと思います🎄✨

活動のねらいは
・コミュニケーション力を養う
・力加減を調整する
などです♬

まずは公文の様子です📖

国語の教材で
文章を読む練習をする
お友達☺️💖

単語のまとまりを
意識しながら
テンポよく
読むことができていました♩

お話の続きに
興味を持ちながら
いつも楽しんで学習に
取り組んでくれています✌︎

次に活動の様子です☘️

活動の手順は以下の通りです🌟
①トイレットペーパーの芯に
 ラップを被せ
 輪ゴムでとめる
②ラップにイラストを描く
③時間がある人は
 トイレットペーパーの芯を
 デコレーションする
④光をあてると壁に
 イラストが浮かび上がる

それぞれの作品が完成したら
部屋の電気を消して
子どもたちが描いた
イラストを壁に映し出して
クリスマス気分を味わおう🎅❤️

どんなイラストが
浮かび上がってくるか
お友達とコミュニケーションを
とりながら見てみよう✨

では活動の様子を見てみましょう👀🌟

まずは、ラップに
イラストを描いて行きます☺️💖

クリスマスのイラストの
見本も用意しました🎄

⚠️イラストを描く際は
ラップを破ってしまわないように
力加減を調整する必要があります!!

『ラップにイラストを描く時
強い力で描いたらどうなるかな、、?』
と問いかけてみると、、、

👦「やぶれちゃう!!」と
元気良く答えてくれました🌟
👦「やさしく描かないとダメだね!!」と
自分たちで気付くことができていました🥰

力加減を調整しながら
上手に可愛いイラストを
描いていきます🌼

全員のライトが完成したら
いざ点灯🔦✨

部屋の電気が消えると
👧「何するの??」と
興味津々の子どもたち🌷

自分たちのイラストが
壁にうつされると、、、

「わあ!!」

「もう一回光らせて!」と嬉しそう💖

楽しい時間になりました🌹

お家でも
クリスマスライトで
遊んでみてね🎄🔦✨

ハッピープラス南堀江では、随時、
見学・体験を受け付けています♪
お気軽にご連絡ください🌈

*株式会社公文教育研究会との契約に基づき、
公文式学習導入施設として、
教材提供と学習指導サポートを受けています。