こんにちは
ハッピースマイル北堀江です
今日は公文学習の様子を
お届けしたいと思います
公文では
まずはじめに
自分の名前が
書かれたファイルを取って
席に向かいます
学習のスピードは個人で
異なりますが
みんな集中して
取り組むことができています
最初は勉強に対して
苦手意識があったり
「分からない」「難しい~
」
と困っていたお友達も
支援員からの解き方のアドバイスや
考える力が身についていき
今では
「先生、ここの解き方こうであってる?」
と先にやり方を聞くのではなく
自分でやってみて
教えてくれるようになりました
国語の問題は
文章を声に出して読む
課題がでてきます
声に出してしっかりと
読むことで
文章の中から抜き出す問題も
スラスラ解くことができています
初めは声に出して読むことが
少し恥ずかしくて
黙読だけになっていた
お友達も
慣れてくると
しっかりと声に出して
読めるようになってきました
こういった積み重ねの中に
子どもたちの成長を感じます
続いて
活動の様子をお届けします
ねらいは
手先の巧緻性の向上
力のコントロール
指先のトレーニング
などです
まず、画用紙に
クジラの絵を描いていきます
見本のイラストを見ながら
描いているお友達もいましたが
オリジナルなクジラを描いてくれている
お友達も
イラストが完成したら
ストローに切り込みを入れて、
お花の形に開いた後
アルミホイルを小さく丸めます
最後に
クジラのイラストを
ストローに貼ったら
クジラの潮吹きボールの完成です
早速ストローに
息を吹きかけてみると、、、
勢いよくアルミのボールが
上に飛びました
完成したおもちゃに
大盛り上がりのみんなでした
ハッピースマイル北堀江では、随時、
見学・体験を受け付けています♪
お気軽にご連絡ください
*株式会社公文教育研究会との契約に基づき、
公文式学習導入施設として、
教材提供と学習指導サポートを受けています。