こんにちは😊
ハッピースマイル南堀江です🌈✨
今週は【防災週間】ということで、
子どもたちと一緒に「熱中症」について学びました!
今回は、その活動の様子をお伝えします📸✨
🌟防災・熱中症についての知識を深める
🌟水分補給の大切さを知る
暑い日が続くこの時期…
「もし、こんな時に災害が起きたら?」
「停電したら、何が困る?」
と問いかけてみると…
🧒「暗くなったら危ないから懐中電灯で照らす!」
🧒「水を飲んだらいい!」
などなど、子どもたちからたくさんの声が✨
支援員からは
「停電でクーラーが使えなくなったら?」
「お水も出なくなったらどうする?」
という、ちょっとドキッとする問いも投げかけてみました
そこで登場したのが…
💡「熱中症」
熱中症ってなに?
「実は、災害がなくても夏にとっても危ないことがあります。
それが“熱中症”です。」
「フラフラするやつ〜!」と、すでに知っているお友だちも😊
「熱中症になりそうなとき、
ただのお水より効果がある飲み物があるんだよ」
「それが、“けいこうほすいえき”(経口補水液)!」
ということで、経口補水液を作って
みんなで味見してみました👩🍳👦
🧪経口補水液を作ってみよう!
材料はすべて、家にあるものでできちゃいます✨
水…500ml
砂糖…大さじ2
塩…小さじ1/4
レモン汁…少々(おこのみで)
まずは「レモン汁なし」で味見…
😐「うーん…ちょっと苦手かも」
次に「レモン汁入り」にすると…
😋「こっちのほうが美味しい!」
🧒「レモンもっとちょうだい!」
と、大好評でした🍋💕
子どもたちは、楽しく体験しながら
熱中症の危険性や水分補給の大切さ
をしっかり学ぶことができました✨
ハッピースマイル南堀江では、見学・体験を随時受付中です🌟
お気軽にお問い合わせください😊💌