こんにちは
ハッピースマイル南堀江です

今日は音楽活動【ドラえもん絵描き歌2回目】の様子をお伝えします♪



これらをねらいとしました

前回で絵の全体像や歌詞を把握したみんなですが
今回は、あえて順不同の歌詞を聞いて
どの部分の事なのか想像してもらいました


〈♪6月6日にユーフォーが♪〉
「あ、【コックさん】の歌詞にも出てきた!」
「ユーフォーはドラえもんの鈴やったな」
みんなの手元には事前にイラストの一部分だけ赤線でかかれたイラストが
配られています✏
〈6月の部分持ってる人は誰かな?〉
〈6日のところ、持ってる人は?〉
〈ユーフォーの人もいますね〉
各々、前のホワイトボードに張られたドラえもんの下書きに、
実際に自分の担当部分を描いて行きました



部分を確かめることで全体の中の位置や形、空間の広がりを認識し
完成図をイメージすることができます
線で表現していますが

空間を立体的にとらえる力も養っていきます

また、書かれた歌詞を見るだけで
メロディーが浮かんできて歌えるみんなです

〈丸書いて〉
〈チョン〉
〈お舟を浮かべたら〉
〈三日月昇ってた〉
・
・
・等々
自分配られたイラストはどんなメロディーだったかなぁ??
思い出しながら自分の発表の番を待っていました


ハッピースマイル南堀江では、
随時見学・体験を、受け付けています

お気軽にお問い合わせください
