• 南堀江
  • ブログ

【南堀江】放デイ SST  生活リズムの大切さについて⏰✨

2025年3月20日

こんにちは😊
ハッピースマイル南堀江です🌈

今日は「生活リズムの大切さ」についてお届けします⏰✨

この活動では

🌟生活リズムについて学ぶ
🌟集中して話を聞く
🌟感想を言う

ことをねらいとしています!

日々の生活の中で、私たち大人は
「早寝早起きをしましょう」「規則正しく過ごしましょう」と
子どもたちに伝えることが多いですよね🙂

 

しかし、なぜ生活リズムを整えることが大切なのでしょうか?
今回は生活リズムを整える大切さについて学び、
どう生活をしていけば良いかを考えることにしました🎵

 

まずは生活リズムを分かりやすく学べる動画をみんなで視聴📺✨

動画の中では「朝寝坊すると遅刻しちゃうよ」「夜更かしすると次の日がだるくなるよ」といった身近な事例を取り上げながら、
毎日の食事や睡眠のリズムが体の元気に直結することを教えてくれました🙂

子どもたちは「昼ごはんを食べると元気が出るんだ!」「早く寝たほうが体の調子がいいんだね」と頷きながら、集中して見ていました👀✨

 

続いて、睡眠に関するクイズ動画にもチャレンジ!
内容は「夜寝る前にケータイやゲームをするとブルーライトで眠れなくなる」「テスト前でも夜更かしせずに早く寝たほうが脳がよく働く」といったテーマで、
子どもたちは○か×かを考えながら楽しそうに答えていました🥰
クイズ形式にすることで、正しい生活習慣が子どもたち自身の中で自然に身につくよう促すことができました✨

最後はそれぞれ前に出て、今日学んだことや春休み中に「朝は何時に起きたいか」も発表してもらいました!
普段は少し恥ずかしがり屋の子も、
「ぼくは7時に起きたい!」「夜は9時までには寝たい!」
と自分の言葉でしっかりと発表する姿が見られ、私たちスタッフもとても嬉しく感じました🥳

 

春休みなどの長期休みは、つい夜更かししたり朝寝坊したりして、生活リズムが崩れやすい時期でもあります⏰
しかし、一度リズムが乱れてしまうと、学校が始まってからも体がだるくなったり、集中しづらくなったりと、子どもたちにとっても大きな負担になります😣

今回の活動を通して、子どもたち一人ひとりが「自分で生活リズムを意識して行動する」ことの大切さに気づいてくれたように思います🌱

春休みも元気に楽しく過ごせるよう、引き続きサポートしてまいります😊💖

 

 

ハッピースマイル南堀江では随時、
見学・体験を受け付けています🌟
お気軽にお問い合わせください💌