こんにちは
ハッピースマイル南堀江です
今日は集団音楽の活動の様子をお伝えします
この活動では
指示理解
聞く力の向上
待つ習慣を身につける
他者意識を持つ
などをねらいとしました
今回は久しぶりに動きのある
≪Go&Stop≫を行いました
音楽が流れている間はリズムに乗って歩きます
音楽が止まったら動きを止めます!
そしてタンバリンの合図で
青チームと赤チームに分かれます
同じ色のフラフープを持っているお友だちを探し
「こっちだよ~!」
「青の子来て~!」
など声を掛け合い集まります
そしてフラフープを持ち円になり、
音楽に合わせて、ジャンプしたり、回ったり、
みんなで色々な動きをします
この時に楽しくなり大きな動きになってしまうと、
お友だちがフラフープを掴みにくくなってしまいます
お友だちがフラフープを持ちやすいように、
隣同士で息を合わせて動くことがポイントです
相手を意識して、行動することで
協調性が育まれていきますね
そして楽器演奏は
一か月練習してきた
『おばけなんてないさ』の
発表会を行いました♪
今回はお友だちと二人で同時に演奏します
みんなの前でお辞儀をして、拍手をもらい演奏が始まりました
一か月取り組んできた成果もあり、
ベルとトライアングルを鳴らす位置もバッチリでした♪
みんなの前でも自信を持ち
堂々と演奏する姿は
とてもカッコよかったです
演奏が終わり、お辞儀をしてみんなに
拍手をもらったあと、
達成感のある笑顔が印象的でした
今回も楽しい音楽の時間でした
ハッピースマイル南堀江では、随時、
見学・体験を受け付けています
お気軽にご連絡ください