こんにちは🎵
ハッピースマイル南堀江です😊✨
今日は漢字作りの活動についてお伝えします✨
この活動では
⭐️指示理解
⭐️思考力
⭐️発想力
⭐️学習のアウトプット
などをねらいとしました💡
漢字の学習は小学校1年生の
夏休み明けから始まります🌱
子どもたちが小学校生活の6年間
で学習する漢字の数は次の通りです🌟
1年生:80字
2年生:160字
3年生:200字
4年生:202字
5年生:185字
6年生:181字
計1,008文字
書き出してみると子どもたちは
毎日漢字の学習をとても
頑張っていることが分かりますね👀
漢字の学習は
インプット(覚える)する作業も大切ですが、
覚えたことをアウトプットする作業も、
漢字の定着には重要です🍀
今回は遊びの延長線上で、
ストロービーズの部品を使って
漢字作りを楽しみたいと思います🥰
遊び方は簡単🎵
ストロービーズの部品を使って、
覚えている漢字を作っていきます✨
支援員が見本を見せると、
子どもたちはそれぞれ、習った漢字の中から
何が作れるか考えて、
夢中でたくさん漢字を組み立てました😊
4本ストロービーズを使って
【口】を作ったお友だち🤗
あ!と思いつき、口の中に
口を入れて【回】に
木を入れて【困】に
どんどん漢字を変えて楽しみます💖
お友だちが【虫】を作っているのを見て
虫の横に工を付けて【虹】にするお友だちも😊🌈
ストロービーズのパーツを器用に
組み合わせて【平】を作ったり・・・・✨
【大】の点の位置を変えて
【太】や【犬】にしてみたり🐶✨
「先生できたよ😆!」
とキラキラした笑顔で支援員に
教えてくれる子どもたちの表情が印象的でした🥰
それぞれ漢字の面白さに気付きながら
お友だちと一緒に楽しく取り組むことができましたね🎶
普段の学習で、
漢字がなかなか覚えられないというお子さんは、
視覚+書字の学習の間に、
このような立体物を使った遊びを取り入れることで
記憶が定着しやすくなる場合もあります🌱
視覚+触覚など、感覚をたくさん使って
学習することで脳が活性化され
記憶力もアップします🤗✨
そして一番大事なことが
子どもたちが【楽しく】学習すること🎵
学ぶ楽しさや達成感を感じることで
子どもたちが自ら学ぶ力や
探求心を育てることができます🥰
これからも、子どもたちに寄り添いながら
楽しく学習に取り組めるように
支援していきたいと思います✨
ハッピースマイル南堀江では、随時、
見学・体験を受け付けています🎶
お気軽にご連絡ください🌈