こんにちは🍀
ハッピースマイル南堀江です😊✨
今日はSSTの時間に行った、
『推理ゲーム』の様子をお伝えします✨
ねらいは、
⭐情報を整理して考える力を伸ばす
⭐自分の考えを言葉にする力を養う
⭐他社の意見を受け止める
としています!
マンションの1号室から5号室に住む動物たちの間で、
いちごケーキが消えてしまうという“事件”が発生!
子どもたちは探偵チームとなり、
ヒントカードを手がかりに
「誰がどの部屋に住んでいるのか?」
「そしてケーキを食べた犯人は誰なのか?」を
話し合いながら推理してもらいました🕵️♀️
カードを1枚ずつ読み進めるたびに、
「じゃあここは〇〇の部屋じゃない?」
「あ、そうかも!」
と、あちこちから声があがります。
思いついたことを言葉にして相談したり、
自分の考えを図に書きながら
お友達に説明したりと、
自然とチームの中で考える役・書く役・聞く役
の役割ができていきました✨
最初は難しく感じていた子も、
友達の意見を聞くうちに
「そういう考え方もあるんだ!」と気づき、
チームで考えをまとめる力がどんどん育っていきました🌱
今回の活動では、
ヒントを整理して考える力、
友達と意見を出し合う協調性、
根拠をもって自分の考えを伝える力、
そしてなにより、仲間と力を合わせて
“考えることを楽しむ気持ち”が育ちました💡✨
「むずかしかったけど、ぜったい当てたかった!」
「もう一回やりたい!」と笑顔で話す子も多く、
考えることの楽しさ・達成する喜びを
しっかり感じられた時間になりました😊🍰
ハッピースマイル南堀江では、随時
見学・体験を受け付けています🎶
お気軽にご連絡ください🌈