こんにちは🍀
ハッピースマイル南堀江です😊✨
今回は公文式学習の様子をお伝えします!
ハッピースマイル南堀江放デイでは、
学習支援の一環として「公文式学習」を取り入れています。
特に小学生のお子さんにとって、
学校の宿題や授業だけでは
身につきにくい部分をサポートし、
基礎的な学習習慣をつけることを目指しています✏️
4月から始めた頃は、
鉛筆を正しく持つことや、
学習の姿勢を保つことに
苦戦していたお子さんもいました💦
しかし今では、プリントを前にすると自然に机に向かい、
👦「今日もやってみよう!」
👧「昨日より速くできた!」
と、自分から取り組む姿が増えてきています😊
公文の良さは、一人ひとりに合った
“ちょうどよいレベル”から学習を始められること。
「簡単すぎず、難しすぎない」問題を
繰り返し解くことで、自然と力がつき、
学習の楽しさを感じられるようになります🌟
また、短時間で取り組めることもあり、
集中力が続きやすく、
学習へのハードルが下がるのも大きな魅力です。
🌟公文学習を取り入れる狙い
①学習習慣の定着
放課後の時間に継続して机に向かうことで、
「学習は毎日の生活の一部」という習慣を育みます。
②基礎学力の強化
ひらがなの読み書きや
数字の計算といった
基礎的な力を定着させ、
小学校での学習につなげていきます。
③集中力・持続力の育成
短時間でも集中して
プリントに取り組む経験を積み重ねることで、
授業中の集中にもつながります。
④自己肯定感の向上
「できた!」「わかった!」という体験を重ねることで、
自信を持ち、挑戦する気持ちを育てます。
夏休み中は特に、
普段よりじっくりと学習に取り組む時間が確保でき、
👧「字がきれいに書けるようになった!」
👦「計算が前より速くなった!」
と、成長を実感する声も多く聞かれました。
これからも公文学習を通して、
子どもたちが「楽しい!」「嬉しい!」「もっとやりたい!」と
感じながら力をつけていけるよう、
一人ひとりのペースに寄り添い、丁寧にサポートしていきます🍀
ハッピースマイル南堀江では、随時
見学・体験を受け付けています🎶
お気軽にご連絡ください🌈