こんにちは!
ハッピースマイル南堀江の作業療法士です🍀
今日は、《春雨遊び、巧緻性遊び》の集団活動の様子をお伝えしたいと思います😊
春雨遊び、巧緻性遊び では、
⭐️感触を楽しむ
⭐️道具の使用を経験する
⭐️手先の巧緻性を育てる
などをねらいとしています✨
まずは春雨遊びの説明です❕
みんな興味津々でしっかり話を聞いてくれました👏
目の前に春雨があるため、触ってしまいそうになる子もいましたが
💁🏻♀️「手はお膝で聞いてね」
というとみんな手を膝に置いて話を聞いてくれました❕
💁🏻♀️「まずは手で触ります」
というと手で春雨の感触をたのしんでいました😊
💁🏻♀️「あつい?つめたい?」
👦🏻「つめたい」
💁🏻♀️「かたい?やわらかい?」
👦🏻「やわらかい」
と感触を確認しました❕
握ったりちぎったり感触を楽しんだり、1本だけ取るようにしたりしました。
また、手首に巻き付けてブレスレットにして楽しみました😊
感触を楽しんだら次は、
スプーンとフォークを使用します❕
フォークで春雨を巻いたり、スプーンとフォークを使って移したりしました👍
👦🏻「たくさんつかめたよ」
とフォークを上手に使っていました👏
道具を使用する楽しさを学びました🌟
感触遊びとは別で巧緻性遊びにも取り組みました✋
プットインや箸、ねじ回しなど様々な玩具を使用し巧緻性を育てました❕
たくさんある中から1つ選んで取り組むことで自主性が育ちます👍
また、初めての玩具や何回もやったことある玩具などありましたが、
ルールを子どもたちで考えて取り組んでいる子もいました👏✨
発想力や想像力も育ちますね❕
今回は、たくさん手を使いました✋
粗大運動も大事ですが、
手からの感覚入力や道具の使用、巧緻性など手をたくさん使うことも大事であるため今後も「手
の運動」を取り入れていきたいと思います👍
ハッピースマイル南堀江では、随時、
見学・体験を受け付けています♪
お気軽にご連絡ください🌈☺️