• 北堀江
  • ブログ

【北堀江】放デイ:公文📖 数字タワー🗼💭

2024年11月19日

こんにちは!
ハッピースマイル北堀江です🌷
今日のSSTの様子を

お伝えしたいと思います😊✨

 

今回の活動では、『数字タワー』を行っていきます👀

①手先の力のコントロール

②集中力の向上

③直観力や判断力の向上

などをねらいとしています🌟

 

まずは公文の様子です📖

ランドセル、荷物を片付けて手を洗って公文の部屋に直行です💨

毎日の習慣が身につき、当たり前に出来きていることはすごいことです✨✨

何度も復習して、次のステップにいくまで一生懸命頑張る姿や新しい単元に進んで嬉しそうに取り組む姿を見ると

積み重ねが大事なんだなと改めて感じます😌

これからも子ども達のペースで学習を進めていければいいなと思います🔅

 

次に、活動の様子です!!

活動の手順は以下の通りです🌟
①ルール説明・お約束を提示

②1~15が書いてある紙コップを順番で重ねる

③1人ずつ行っていく

④何秒でできるか測って時間の感覚を掴む

 

1~15が書いてある紙コップをバラバラに置いて順番に積んでいきます❗

最初は10までに挑戦し、慣れたら15まで増やして挑戦してみよう😎✨

 

果たして、みんなは何秒でできるのか❗

 

では、活動の様子を見てみましょう👀

 

まずは、ゲーム説明とお約束を提示します💭

ゲーム説明では、まず1〜10の紙コップをバラバラに並べて順番に重ねていくことを伝えます!

実際に、支援員がお手本を見せてどんな風に進めていくのか見ていこう

進め方がわかったかな❓

次は、お約束です!

・一人ずつやります

・お友達がやっている時は、応援してあげよう

・うまくいかなくてももう一度チャレンジして頑張ろう

 

このお約束を守ってさっそくやってみよう🤩

 

1人ずつ、挑戦です!!

バラバラに並べて秒数も測ってみよう⌛

1〜10では、なんと10秒20秒ととても早い記録でした✨

気合いが入りすぎて、力加減が強くなってしまい、紙コップが飛び出してしまうなんてこともありましたが、「ゆっくりやるといいよ!」と伝えると、次は力加減も調整して頑張りました😊

 

つぎは、5個増やして1〜15に挑戦です!!

「できるかなー?」と言うと、「つぎは、もっと早くできるよ!」と自信満々です✨✨

個数が増えて、時間はさっきよりかかってしまいましたが、目と手を同時に動かす運動がよく出来ていました👏🏻

お友達のことも、しっかり応援して「がんばれー!」の声で頑張る姿も見られました👀💫

またお友達と協力して、活動楽しんでくれたらいいな💕

 

ハッピースマイル北堀江では、随時、
見学・体験を受け付けています♪
お気軽にご連絡ください☘️

*株式会社公文教育研究会との契約に基づき、
公文式学習導入施設として、
教材提供と学習指導サポートを受けています。