こんにちは
ハッピースマイル北堀江の
作業療法士です
今日のものづくりは
手作りのパズル作りをしました
その様子をお届けします
まずは公文の様子から
プリントを見ると
「これ簡単!」と
すらすらと問題を
解いていました
字もとっても上手に
書けています
続いては活動の様子です
今日のプログラムのねらいは
ハサミ操作の練習
創造性の向上
手先の巧緻性の向上
などです
今回は
画用紙とハサミを作って
6ピースのパズルを
作っていきますよ
画用紙にはテーマを決めて
絵を描いてもらいます
テーマは「夏休みの思い出」です
お休みの時に行った場所や
お家で楽しんだこと、
印象に残ったこと等を
自由に描いてもらいます
「みんなはお休みのあいだどこかにお出かけした?」
「北海道に行った!」
「船に乗ったよ!」
「水族館にみんなで行った!」
「お家で基地作ってた!」
など様々
そんな楽しかった思い出を
早速描いてみましょう
水族館に行ったというお友達は
大迫力のシャチのジャンプを
描いてくれていました
思い出しながら描いていく
プロセスは
物事を想起する練習にも
繋がります
船に乗ったよと教えてくれたお友達は
自分の乗った船を思い出しながら
画用紙いっぱいに大きく
描いてくれていました
絵が出来上がったら
予め書いてあった線にそって
ハサミで切っていきます
今回は直線を切っていく内容であり
線からはみ出ないように
まっすぐ切ることを目的にしています
また線をしっかり見て
切ることで
目と手の協応も
促すことができます
切り終わったお友達は
早速パズルに挑戦
「広いところでしよう!」と
床に広げて
楽しくピースを合わせていました
夏の思い出とともに
お家でも遊んでみてね
ハッピースマイル北堀江では、随時、
見学・体験を受け付けています
お気軽にご連絡ください
※株式会社公文教育研究会との契約に基づき、
公文式学習導入施設として、教材提供と学習指導のサポートを受けています。