こんにちは🌷
ハッピースマイル北堀江の
作業療法士です🌱
今日のからだづくりは
ストローを使ってキャップを飛ばす
ゲームを行いました✨
その様子をお届けします📨
まずは公文の様子をお届けします
算数、国語共に集中して取り組めています👏
苦手な問題や分からない問題があると
「先生ここが分からない」と
分からない部分を指を指して教えてくれました
支援員がヒントを出すと
「あ!分かった!」と
あっという間に答えを見つけていました☺
続いては活動の様子です💪
今回のねらいは
🌟肺活量を鍛える
🌟力のコントロール
🌟勝ち負けにこだわらない
などです☝
やり方は
机の上にイラストを貼り、
キャップを机の印をつけた位置に置き
イラストの下にある線を越えるように
ストローで息を吹きかけます
線より遠くにキャップを飛ばせたら成功です✨
ポイントは
ストローに息を吹きかける力加減と
口とストローの間から空気が漏れないように
口周りの筋肉をしっかり使うことです☺☝
ストローを通らずに横から漏れてしまうと
せっかく強く息を吹き出しても
キャップを飛ばすことはできません
この2つのポイントに気をつけて
実際にやってみましょう✨
キャップを印の上に置いて
狙いを定めて
キャップに息をふー!
キャップが勢い良く飛んでいきます
線を越えそうと思ったとき
イラストと机との僅かな間にキャップが当たり
線を越えられません💦
そんなときは戻ってきたところから
もう一度キャップにストローで息を吹きかけます🌬
今度は息を当てる位置も少し変えて挑戦です💪
今度はどうかな?👀
段差を越えて、イラスト下の線をしっかり
越えられました👏
一回で越えられるお友達もいれば
段差をなかなか越えられない
お友達の姿も💦
しかし、周りからの「頑張れ!」の声援に
背中を押されて
線を越えるまで諦めず
チャレンジしてくれました🤩
最後に感想を聞いてみると
「またやりたい!」の声がたくさん✨
またやってみようね🌟
ハッピースマイル北堀江では、随時、
見学・体験を受け付けています♪
お気軽にご連絡ください🌱
*株式会社公文教育研究会との契約に基づき、公文式学習導入施設として、教材提供と学習指導サポートを受けています。