ハッピースマイル北堀江です

今日はSSTの活動の様子を
お伝えしたいと思います
SST『フォークで紙コップタワー』では、
手先の巧緻性
力のコントロール
集中力の向上
などをねらいとしています
まずは公文の様子から!

しっかりと問題文を読み込んだり
漢字を丁寧に書いたり
集中して取り組む姿が見られます

算数では
一つずつ丁寧に計算することにより
ケアレスミスが減ってきた子も
たくさんいます
これからも
自分のペースで頑張っていこうね
次に活動の様子です!
今回の活動では、
フォークで左右から紙コップを持ち
積み上げていってもらいます

①イライラしないこと
②最後まで諦めないこと
を子どもたちに提示しました
簡単そうにみえて、
実は意外と力のコントロールが必要となります
希望する子には
難易度を上げたお箸バージョンも
用意しているので
早速取り組んでみましょう!

えー!簡単そう!
と言っていた子ども達ですが
実際行ってみると意外に力加減が難しく
集中して紙コップを積み上げていました!

お箸で挑戦してもらいました


もっと紙コップ増やしたい!
何分でできるか計りたい!
など、とても楽しんで取り組んでくれました️
お約束の
イライラしないこと
最後まで諦めないこと
もしっかり守っていました
今日もよく頑張りました
ハッピースマイル北堀江では、随時、
見学・体験を受け付けています♪
お気軽にご連絡ください
*株式会社公文教育研究会との契約に基づき、公文式学習導入施設として、教材提供と学習指導サポートを受けています。