こんにちは!
ハッピースマイル北堀江です
今日はSSTの活動の様子をお伝えしたいと思います
スリーシェルゲーム!では、
動体視力を鍛える
集中力を養う
達成感を味わう
などをねらいとしています
まずは公文の様子から!
国語の問題は
書き順や枠からはみ出さないよう
気をつけながら丁寧に書いています。
続いてSSTです!
今日はスリーシェルゲームを行いました
スリーシェルゲームとは
3つのカップの内、1つにボールを入れて
シャッフルし、どこにボールがあるか当てるゲームです
色んなところへ移動するので
目で追う力と集中力が大事です。
今回はボールではなく
みんな大好きピクミンのフィギュアを
使って行いたいと思います
それでは1人ずつ挑戦です
3つ紙コップを並べて
1つにオリマーを入れシャッフル!
「オリマーはどこでしょう?」と聞くと
自信を持って「ここ!!」
お見事です
目でしっかり追えていました
1人ずつ行い
次はレベルアップ!
2つのカップに
赤ピクミンと黄ピクミンを入れちゃいます。
一度に2つ目で追わないといけないので
至難の業です
しばらくシャッフルしたら問題です
「赤ピクミンここ!黄ピクミンここ!」
答え合わせでカップを開けると
正解です!すごい!!
支援員がシャッフルし
子どもたちが当てる形式でしたが
今度は子ども同士でシャッフルする子と
当てる子に分かれ順番で挑戦してもらいました。
使う机は幅が短く
シャッフルしていると
ピクミンが落ちてしまったり
紙コップが軽いので倒れてしまったり…
意外とカップを移動させるのって
難しいんです
そんなハプニングも
回数を重ねるうちにコツを掴んで
上手にシャッフルできていました
どの中にピクミンが入っているか
当てるお友だちも
見失わないように集中モード!
外れても「間違えた〜」と
楽しい雰囲気でした
紙コップの数を増やしたり
隠すピクミンを増やすなど
アレンジ次第でより盛り上がりました
スピード早いバージョンも
面白いですね♬
自由時間にもしてみてね!
ハッピースマイル北堀江では、随時、
見学・体験を受け付けています♪
お気軽にご連絡ください
*株式会社公文教育研究会との契約に基づき、
公文式学習導入施設として、
教材提供と学習指導サポートを受けています。