こんにちは
ハッピースマイル北堀江の
作業療法士です
今日は月に1度のクッキングの日です
みんなでレンジで簡単にできる
フレンチトーストを作りました
その様子をお届けします
まずは公文の様子から
今日はクッキングということもあり
みんなやる気も十分です
いつもよりもより集中して
取り組めていました
続いては
活動の様子です
今日のメニューは
「フレンチトースト」です
ねらいは
協力して作る
成功体験を得る
楽しく参加する
などです
作り方は
①ボールに卵、牛乳、砂糖を入れて
液をつくります
②①で作った液の中に一口大に切った
食パンを入れて浸します
③トングを使ってカップの中に
パンを入れていきます
④レンジで温めたらフレンチトーストの
完成です
手順が確認出来たら
2グループに分かれて
早速作っていきます
まずは卵を割る工程から
「卵を割ってくれる人~」
と声をかけると
「やりたい!」
「お家でも卵割ってるよ!」
と立候補してくれていました
ボールに卵を上手に割り入れていきます
卵を割る時も
力加減が強いと
中身が潰れてしまったり
細かい殻がボールの中に
入ってしまったりするのですが
みんな、力加減に気を付けて
割れていました
卵が割れたら、牛乳、砂糖も入れて混ぜていきます
これでパンを浸す液が完成しました
続いてこの中に
あらかじめ切っておいた
パンを入れていきます
パンに液がしみ込んだら
トングを使って
カップの中に入れていき
レンジで温めたら
フレンチトーストの完成です
トッピングに
生クリームや砂糖をお好みで
乗せてもらいました
お味はどうかな、、、?
「おいしい!」
「食べたことなかったけど
この味好き!」と
大好評でした
おかわりをしている
お友達もいましたよ
ハッピースマイル北堀江では、随時、
見学・体験を受け付けています
お気軽にご連絡ください
※株式会社公文教育研究会との契約に基づき、
公文式学習導入施設として、
教材提供と学習指導のサポートを受けています。