こんにちは!
ハッピースマイル北堀江です🌼
今日のSSTの様子を
お伝えしたいと思います😊✨
今回の活動では、『ひらがな集めゲーム』を行っていきます!
①瞬発力の向上
②考える力を養う
③記憶力や集中力の向上
などをねらいとしています🌟
今日は公文の様子をメインにお伝えします📖
今回は、Aちゃんの公文学習をお伝えさせていただきます🍀
Aちゃんは、今現在算数、国語を繰り返し学習しています。
算数の場合では、かけ算の九九の計算を頑張っています✨
何度も繰り返すことで、スラスラと解くことができてスピードがとても早くなってきている様子です👏🏻
「今日は10分で解くから見てて!」と自信がついてきています😊
国語の場合では、難しくなってきて5枚がしんどいと言葉をこぼすことがあります。
文章から抜き出す問題が多くなり、「読むのがしんどい」としっかり5枚ができない理由も伝えてくれます。
その場合は、Aちゃんに「20分測って見たらできるんじゃないかな?」と提案すると、「できるかな~?」と目標を立てることで自信を持って取り組むことが出来ます💭
目標の時間を意識することで、達成できた時に学習の活力になります⭐
今後も、子ども一人一人に合わせた学習をサポートしていきます✏️
つぎに、活動の様子です!!
今回は、ひらがなカードの中から動物の名前を探してもらいたいと思います!
たくさんのひらがなの中から見つけられるかな~❓❓
活動の手順は以下の通りです🌟
①お約束・お手本を提示
②ひらがなのカードを並べる
③みんなで協力して動物の名前を見つける
では、活動の様子を見てみましょう👀
今日は、みんなで協力してもらうゲームになります!
まず、ルール説明・お約束を提示します。
1.みんなで協力して動物の名前を探します
2.見つけたら✩のマークに並べていきます
3.どうしても見つからない時は、おたすけせんせい(ヒント💡)を2回まで使えます
この3点を守って皆で仲良く楽しんでやってみよう~🎶
まずは、3匹の動物を探していこう~!
2文字の動物が2匹、4文字の動物が1匹と始めに伝えていきます。
伝えていたことを記憶し、しっかりみんなで協力して並べることができました👏🏻
つぎに、4匹に増やしていってみよう~!
2文字の動物が2匹、3文字の動物が2匹です。
「2文字、2文字、3文字、3文字…」と復唱しながらひらがなを並べて動物の名前を探します👀
1回目よりのスムーズに成功させることが出来ました🎶
これからも色々な活動をみんなで協力して楽しんでいこうね😊
ハッピースマイル北堀江では、随時、
見学・体験を受け付けています♪
お気軽にご連絡ください🌱
*株式会社公文教育研究会との契約に基づき、
公文式学習導入施設として、
教材提供と学習指導サポートを受けています。