こんにちは
ハッピースマイル北堀江です
今日はてるてる坊主制作について
お伝えします
まずは公文です!!
皆、机に向かって
集中して取り組むことが
できていました
公文では、復習を繰り返し行っていますが
子どもたちも
考える力がしっかり付いてきて
復習を繰り返し行うことで
80点だったのが100点になったり
難しい問題も諦めずに
取り組む姿が見られました
次は、
てるてる坊主制作についてです
今回は
手指の功緻性
指示理解
色彩感覚を養う
思考力を養う
などをねらいとしています
工程は
①コーヒーフィルターにカラーペンで模様を描く
②コーヒーフィルターに水スプレーをして
にじみ絵をする
③顔を色鉛筆で描く
④モールをねじって付ける
①では
子どもたちそれぞれが考えて
色々な色を使いながら
水玉にしたり、絵を描いたりと
模様を描いてくれました
②では
水スプレーをかけると
どんな変化が起きるのかを
見ながら行いました!!
にじんでいる様子を見て
「色混ざった!!」
「すごい!!にじんでる」と
感動している姿が見られましたよ
④では
てるてる坊主の首部分に
モールを着けました
モールをねじる際に
手指だけではなく
手首も使うので
功緻性を高めることができます
少し難しい工程ではありましたが
皆、頑張ってくれました
ハッピースマイル北堀江では、随時、
見学・体験を受け付けています♪
お気軽にご連絡ください
*株式会社公文教育研究会との契約に基づき、公文式学習導入施設として、教材提供と学習指導サポートを受けています。