こんにちは!
ハッピースマイル北堀江です
今日は音あそびの活動の様子を
お伝えしたいと思います
音あそび〜この音なんだ?〜
では、
想像力を養う
集中力の構築
身近な音にふれる
などをねらいとしています
まずは公文の様子から!
丁寧に文章を読んで
問題を解くことができています。
「今日〇分でできた!」
「新しい教材に入ったよ!」
など、嬉しそうに教えてくれます
また、その言葉に対して
「え!すごいね!」
と、お友達が声をかけてくれる様子も
見受けられます
とても素敵な関係性ですね
これからも頑張っていこうね♪
次は活動の様子を見ていきましょう!
活動の流れとしては、
①支援員が様々な音を1つずつ流します
②答え一覧のイラストの中から、どの音かを選んでもらいます
中には少し難しい音も含まれているので
よ〜く聴いて答えましょう
みんな集中して音を聴いています
「わかった!これだ!」
とすぐに答えることができる音もあれば
「なんだろう?」
と少し考える必要がある音もあります。
「これ聴いたことある!カラスだ」
「すぐにわかった。カエルだ」
など、素早く反応しマッチングすることが
できました
難しい音はグループのお友達と
相談しながら進めたりと
自分たちで答えを導く方法を考えたりして
取り組むこともできました!
「簡単だった」「普通かな」
など感想は様々でしたが、
みんなとても楽しんで取り組むことが
できました
今日もよく頑張りました
ハッピースマイル北堀江では、随時、
見学・体験を受け付けています♪
お気軽にご連絡ください
*株式会社公文教育研究会との契約に基づき、公文式学習導入施設として、教材提供と学習指導サポートを受けています。