こんにちは!
ハッピースマイル北堀江です
今日はSSTの活動の様子をお伝えしたいと思います✨
布キャッチゲーム!では、
動体視力を身に付ける
反射神経や瞬発力の向上
指示をよく聞く
などをねらいとしています☝️
まずは公文の様子から!
新1年生も来所後の準備を終えると
公文の部屋に行き、学習に取り組む流れが
定着してきました✨
続いて活動の様子です
今日は布キャッチゲームをしたいと思います♪
ルールは
①1人ずつ行う
②印のところに立つ
③支援員が布を何枚か一緒に投げ、色を言うので指示のあった色をキャッチする
です!
支援員の口頭指示を耳で聞き
目で色の識別をしキャッチします
それでは印に立って
1人ずつ行います!
支援員が「赤色!」と言い
数枚の布を投げると
ヒラヒラ落ちてくる色んな色の布の中から
赤色を探してキャッチ!
キャッチできると
「みてみて、取れた」と
ニコニコ笑顔です✨
布が取れなかったり
他の色の布をキャッチした子も
「もう1回やりたい」
「次は取る!」
と前向きです♫
次は「黄色!」と
支援員が言うと
空中に浮かぶ布の中から
瞬時に黄色を見つけ
キャッチできました!!
1色は反応良く動けるようになってきたため
「青とピンク」
「紫と緑」
など2色指示すると
言われた2色をキャッチしましょう
布キャッチは
判断力や反射神経が養われるだけではなく
目から得た情報を正しく認識し
自分の身体をイメージ通りに動かす能力を
鍛えるトレーニング
つまり『見る力を鍛える』(ビジョントレーニング)
ことに効果的です⭐️
そして最後は
1色や2色ではなく
「全部!!」と指示を出しました。
色んな方向へヒラヒラ落ちる布を
目でしっかり捉えて
キャッチ!
自由遊びの時にも
お友だちとチャレンジし合う姿が
見られました
これからも
楽しくトレーニングができるような
活動を取り入れていきたいと思います
ハッピースマイル北堀江では、随時、
見学・体験を受け付けています♪
お気軽にご連絡ください
*株式会社公文教育研究会との契約に基づき、公文式学習導入施設として、教材提供と学習指導サポートを受けています。