こんにちは!
ハッピースマイル北堀江です
今日はSSTの活動の様子を
お伝えしたいと思います

SST『力をコントロールしてみよう!』では、
力のコントロール
集中力を養う
目と身体の協調運動
などをねらいとしています

まずは公文の様子から!
公文では、学校で疲れて
しんどいからやりたくない!
と言うこともありますが
そんな時は、
フロアで支援員と雑談したり
お茶を飲んだりなど
小休憩を取り入れることで
気持ちを切り替えて
学習に取り組むことができています

これからも
自分のペースで頑張っていこうね
次に、活動の様子です!
今回の活動では、
床に貼られたイラスト口の中に
お手玉を投げて入れてもらいます
ハロウィンも目前ということで
カボチャやおばけのイラストを
用意しました
力をコントロールして
取り組んでみましょう
イラストにはお手玉がくっつきやすいように
テープを貼っています♪

このテープにうまくお手玉を
くっつけるのが大変で
絶妙なコントロールが必要でした
うまくくっつかなくても怒ることなく
あ!おしい!!
と言って、再度チャレンジしていました

何度か行っているうちにコツを掴み
バウンドする動きを利用して
あえてイラスト前方にお手玉を投げて
見事にくっつけることができた
お友達もいました
お友達が取り組んでいる時も
お!すごい!!
頑張れー!
など、声援を送ってくれましたよ
今日もよく頑張りました

ハッピースマイル北堀江では、随時、
見学・体験を受け付けています♪
お気軽にご連絡ください
*株式会社公文教育研究会との契約に基づき、公文式学習導入施設として、教材提供と学習指導サポートを受けています。




















