こんにちは
ハッピースマイル北堀江です
今日はお金シリーズ第二弾
『お金の数え方と使い方を知ろう』の様子についてお届けしたいと思います
ねらいは、、、
•お金の数え方、使い方を理解する
•考える力を養う
•自分の意見を発表する…などです
まずは公文の様子からd(^_^o)
大きな声でスラスラ音読、
集中して計算の問題…
みんな一生懸命、頑張りました
さて、お待ちかねの活動タイムです
前回の導入編よりも一歩進んで、
お金を数えていきましょう
最初は復習♪
イラストを見て種類の確認!
1円玉、5円玉、10円玉、、、
お次は、お金の数え方を学びましょう
「1円玉が3枚で3円、
1円玉が5枚で5円、
1円玉5枚と5円玉1枚は同じです」と
説明すると、
「あ〜知ってる」「そうやで」など、
馴染みのあるお友達がほとんどでした◎
では、基礎はバッチリな様子なので、
実際に数えてみましょう
①「5円と、1円玉2枚だから7円!」
②「5、6、7、8、9で90円!」
③「50+10で60、それに1を足して61!」
元気いっぱい手をあげて
こたえてくれました
ちなみに、③番目の問題は、
ちょっと難しかったご様子
私たち大人にとっては
何気ないことの1つですが、
“数を数えられること”
“数字が読めること”
“足し算ができること”の
上記3点の理解がそろわないと
答えを導き出すことはできません
このようなことから、小学1年生で習う算数、
主に足し算、引き算がいかに大切か
いつも実感しています
また、最近では、
カードで支払う場面が多くなり、
お釣りの計算をすること自体、
少なくなってきました
休日のお買い物の日には、ぜひぜひ、
子ども達と一緒にレジに並び、
現金支払いで、実際のお金に触れる機会を
つくってみてはいかがですか?
最後は、
『「友達からお金をかして!」と言われたら?』という、
少し違った角度からの質問をしてみました️
選択肢以外の意見も多く、
それぞれ思い思いに発言してくれましたよ
「友達だからかしてあげる」
「いいよって言う」
「自分のお金だから、自分のもの!!」
「え〜どぉしよう?わからないかも」と、
個性溢れる考えがたくさん出ました
模範回答のように、
ずっと仲良しを保つ為にも、
断ることが大切ですね
大人になっても覚えておいてね!
ハッピースマイル北堀江では、
随時、見学•体験を受け付けております。
お気軽にお問い合わせください
※株式会社公文教育研究会との契約に基づき、
公文式学習導入施設として、
教材提供と学習指導サポートを受けています。