こんにちは
ハッピースマイル北堀江です
ハッピースマイルでは、
子どもたち一人ひとりの発達に応じた、
ことば音楽療法プログラムを行っています
今回ご紹介するのは「えほんをきこう」です。
 ・すわる
 ・音楽をきく
 ・見る
 ・模倣する
 ・発声・発語する
 ・気づく
  などをねらいにしています

絵本を使ったものは、初めて個別音楽に入る子どもや、発語し始めている子どもを中心に行っています

色々な絵本がありますが、特に皆が気に入るものがいくつかあります



「がおー!」 これは本当に大人気です

色鮮やかな動物のイラストで、動物名と鳴き声などのオノマトペを歌いながら進めていきます



鳴き声などのオノマトペは発声しやすいものが多いですので、“声が出だしている“子どもたちには、とても良いです

まずは支援員がピアノに合わせて、絵本を見せながら子どもの様子を見ながら歌います
 最後までひと通り歌い終わったら、絵本を子どもに渡してみます
 絵本をもう一度見返したり、こちらに渡して「また歌って」というそぶりを見せたり反応が様々ですが、ほとんどの子どもがリクエストしてくれるので、もう一度歌います
 最後までひと通り歌い終わったら、絵本を子どもに渡してみます
 絵本をもう一度見返したり、こちらに渡して「また歌って」というそぶりを見せたり反応が様々ですが、ほとんどの子どもがリクエストしてくれるので、もう一度歌います

今度は、子どもたちも声を出したり何か話してもいいように、少しずつ間をおきながら歌います

そうすると、子どもたちも「わんわん」や「ぶーぶー」など声がではじめます

そして最後の
で一緒に「がおー!」と言っておしまいにします
で一緒に「がおー!」と言っておしまいにします

初めて歌をきいた日から声を出す子どももいればじっと歌をきいている子どももいます
 一人ひとりの様子を見ながら、進めたり止まったり楽しみながら絵本と歌に興味を持ってもらえたらと思います

 一人ひとりの様子を見ながら、進めたり止まったり楽しみながら絵本と歌に興味を持ってもらえたらと思います

ハッピースマイル北堀江では、随時、見学・体験を受け付けています
 お気軽にご連絡ください

 お気軽にご連絡ください


















                    
                    


