こんにちは
ハッピースマイル北堀江です
ハッピースマイルでは、
子どもたち一人ひとりの発達に応じた、
ことば音楽療法プログラムを行っています
今回ご紹介するのは、『◯◯鳴らそ!』についてです。
・楽器に触れる
・聞く
・見る
・待つ
・一緒に参加する
・表出する
などをねらいにしています

初めて個別音楽に入る子どもは皆楽しみ半分不安半分で部屋に入ってきます

そんな子どもたちも楽器を目にすると、表情が明るくなって期待感が高まってきているのがよくわかります



こどもたち一人一人の様子を見ながら、プログラムをすすめていきます

マラカスを両手に持ってもらい、『マラカス鳴らそ!』を歌います。支援員も両手にマラカスを持ちながら歌い、マラカスを鳴らすタイミングで一緒に鳴らします

こどもは、音楽を聞き、前に座っている支援員の動きを見て、同じように真似して鳴らします



タイミングを待つことができてしっかり鳴らせている様子です。

とても楽しそうに鳴らしています



今度は楽器を変えてみます。
ベルをたくさん並べてみて、『ベル鳴らそ!』でやってみます





まずはどのベルを鳴らしてもいいようにしてすすめます。
初めてベルに触れる子どもには、きちんと鳴らし方を見てもらい、正しく鳴るようにしています。せっかく鳴らそうとしてもいい音が出ないとやはり残念がってしまいます

きちんと手のひらで鳴らせています






音楽は全て同じで、2小節のフレーズの繰り返しで4回同じことをする構成になっています

繰り返し同じ事を行うことで、子どもに安心感を与えて、何度も行うと、成功体験を必ず得られるようにしています

そうすることで、「また、やってみよう」と思ってもらいやすくなります

そして、少しずつ提示の方法を変えたり、難易度を上げていきます

少しずつスモールステップですすめていき、楽しんで参加できる子どもが増えると嬉しいです



ハッピースマイル北堀江では、随時、見学・体験を受け付けています
お気軽にご連絡ください



