• 北堀江
  • ブログ

【北堀江】児童発達支援 集団活動「じゃんけん」

2025年3月28日

こんにちは🌟
ハッピースマイル北堀江です🍀

今回は、集団活動「じゃんけん」
の様子をお届けします🌈

この活動では、
・じゃんけんの概念の理解   
・集団参加   
・簡単なルールの理解
をねらいとしています😊✨

今週は、
じゃんけんの概念の理解
をねらいの重点に置いて取り組みました🎵

はじめに、
✊🏻グーは、石
✌🏻チョキは、ハサミ
🖐🏻パーは、紙
として、勝ち負けのルールを
イラストを使って説明しました😊✨


子どもたちは、
石はハサミで切れないから石の勝ち!!
と言うことは、グーとチョキでは、
👧「グーの勝ち~✨」
とイラストをよく見て、
質問にも答えることができていました🌟

一通り説明した後に、
手のイラストで、
💁🏻‍♀️「パーとチョキでは、どっちが勝ちかな?」
と確認すると
👧🏻「チョキー!!」
と元気に答えてくれていました😊✨

じゃんけんの勝ち負けを
理解できたところで、
今日のゲームのルールの説明をしました🌟

 

今回は、
支援員とじゃんけんをして、
勝ったら「ジャンプする」
負けたら「しゃがむ」
というルールで遊びました🌟

あくまで、今回は
〝じゃんけんの概念の理解〟
がねらいですので、ジャンプしなくても
しゃがまなくてもOK🙆🏻‍♀️

ですが、じゃんけんを使うと
楽しいことができるよ☆
と覚えて欲しいので、このようなルールを設定しました🎵

すると、
👧🏻「やりたーい!!」
と嬉しそうに応じてくれました🌟

今回のルールを理解したところで、
実践スタートです✨

 

まずは、支援員とじゃんけん✊
「じゃんけんほいっ!」という掛け声で
支援員と一緒に
グーかチョキかパーを出すことができました🌟
そして、
「先生パーだから、誰が勝ちかな?」
と支援員が声かけると、
「チョキーーーー」
と答えてくれました😊🎵

「そしたら、チョキの人10回ジャンプするよ!
せーのっ」
と支援員が声掛けすると、
皆で10まで数えながら、
ジャンプすることができました🌟

 

繰り返す中で、
負けて悔しくても、
すぐに次のゲームが始まることが分かり、
負けてもしゃがむことのできるお子さんが増えました🌟

 

じゃんけんの勝ち負けの理解ができ、
楽しくゲームに参加することができました😊🌈

次回は、じゃんけんを使って
また違うゲームをしたいと思います😊🎵

ハッピースマイル北堀江では随時、
見学・体験を受け付けております🌟
お気軽にお問い合わせください🌈