こんにちは
ハッピースマイル北堀江ですヽ(*´▽)ノ♪
今日は
桜制作についてお伝えします!!
今回は
手指の功緻性
指示理解
季節を知る
のりの調節
集中力を養う
などをねらいとしています
桜制作の工程は
①花紙をちぎりくしゃくしゃにして
画用紙に両面テープで貼る
②木の形の画用紙を両面テープで貼る
③桜の花をのりで貼る
①の工程では
どのくらいの大きさに花紙を割くのか
初めに伝えました!!
花紙をくしゃくしゃにする際
手指に力を入れ過ぎると
花が小さくなってしまうので
「指だけで優しく
くしゃくしゃにしてね」
と伝えました
またこの工程は
同じ工程を何度も繰り返す為
集中力を養うことにも
繋がります
皆、途中で諦めることなく
頑張って作ってくれましたよ
②の工程は
両面テープで木の画用紙に貼る作業です!!
今回は桜の画用紙と木の画用紙の
両方に子どもの名前を記入しました
木の画用紙の貼る位置を
分かりやすくする為に
桜の画用紙の名前の所に
木を貼るように伝えました!!
貼る位置を分かりやすくしたことで
皆上手に貼ることができました
③の工程は
小さい桜の花をのりで
花紙部分に貼りました!!
小さい桜の為
手指を使い、のりの調節も必要になります
のりの量を考えて塗るように伝えました!!
細かい作業でしたが
上手に貼ることができました
皆よく頑張ってくれましたね
ハッピースマイル北堀江では
随時、見学・体験を受け付けております
お気軽にお問い合わせください