こんにちは
ハッピースマイル北堀江です
今日は干支の蛇
制作について
お伝えしますヽ(*´▽)ノ♪
今回は
手指の功緻性
指示理解
のりの調整
集中力を養う
色の認識・識別
などをねらいとしています
初めに2025年は
何年なのか?と聞くと
「へびー
」と答えてくれましたよ

今回作る作品の見本を初めに見せました♪
見本を見せることにより
作る楽しみや想像力が身に付きます


今回の蛇
制作の工程は
①赤・黒のクレヨン
で目・口・鼻・頬を描く
②両面テープで蛇
の舌を貼る
③短冊状の折り紙を輪っかにし、のりで留める
①の工程は
目・口・鼻は黒色
頬は赤色と決めて描いてもらいました
見本の蛇
を見て確認しながら
顔を描いてくれました

②の工程は
両面テープを外して
口の線の所に舌を貼るように伝えました!!
皆、指示をよく聞いて
上手に貼ってくれましたよ


③の工程は
緑色と黄緑色折り紙を輪っかにし
交互に互い違いになるように
貼るように伝えました!!
少し難しい工程でしたが
指示をよく聞いて皆上手に
輪っかの体を作ってくれました

最後は顔と体をのりで貼って
完成です


難しい工程もありましたが
皆、のりの量や塗り方もよく覚えていて
可愛い蛇
ができあがりましたよヽ(*´▽)ノ♪

よく頑張りましたね

ハッピースマイル北堀江では、
随時、見学・体験を
受け付けております
お気軽にお問い合わせください




















